スタッフからのメッセージ一覧
指プルプル
あっという間に2週間!2日おきに2週間が来る様な気がします。 勘の鋭い方はお気付きでしょうか、2週か置きに更新しております芦田の独り言。
では、リクエストも頂きましたので・・・いきます。
拙者かれこれ地元を離れて8年位経ちましょうか。
高が8年、されど8年。
8年も関西を離れておりますと、関西弁もあまり出なくなってしまいました。 まぁそれは人にもよりますか。 近頃8年も離れているにも拘らず、友人からの風の便りが来たり致しまして、割と嬉しかったりも致します。
ロクな知らせじゃない場合もありまして、「フィアンセに逃げられた」とか「9ヶ月無職やねん、うふふ」とか、気心知れたツレなので、「いっそそのまま死んでくれ」と言ってやります。
先日などは、親友からの電話にて結婚の報告なんぞ有りまして。 何かやってくれないか?と頼まれまして。
昔から”何かやる男”と位置づけられ、勝手に想像膨らませてハードルを上げられるシーンに多く直面したお陰で割と芸達者になったもんです。 今回は、アコギで弾き語り。
しかし、今は割と余裕かましとりますが、本番で100人以上の前でアコギを弾くというのは並大抵なプレッシャーでは御座いません。
つまりは指がプルっプルなりまして、アルペジオなんぞ、同じ弦3回位弾いてしまったりしまいます。しかも歪み音は無いので、音を間違えたら即刻オーディエンスからリアクションが起きます。 酷い場合にはAメロが何故か2回とか酷い事にもなったりします。
「プフ―!・・ウケマスルー!」と心の声が聞こえてきそうです。 まぁそんなこんなで選曲Mr.Childrenの365日。これでいきます。
そして本日の一枚。
The Birthdayの”Motel Radio Sixty Six”。 終に出したかと思われた方もいらっしゃいますか。 まぁ私が最も敬愛する音楽家、チバユウスケ氏。 むしろチバ氏に殺されても構わないという位好き。
ご覧下さいこの佇まい。
お勧めは7曲目”SHINE”文句なしです。
さてそれでは、中野店の実態。
こちらはS様のモーター単体O/H。 時間掛り過ぎてしまい申し訳ありません!
走行距離もあったか、ビッグエンドにはなかなかのダメージ。 一度表面が削れると同じ位置でローラーが落ち着いてしまい、局部的に状態が悪化したものと思われます。
当然ながら、ビッグエンドも回転運動のさ中、ラジアルのベクトルを多大な力で受け止めておりますので、やはり上部分にダメージが蓄積しやすい物です。
現行の非分解式ビッグエンドにおきましても、時々はラジアルにエンドプレーが出てしまっておるビッグエンドに出会う事があります。
SSTは製作せよとのマニュアル指南では御座いますが、ある廃品で簡単に代用が効きます。 プレスで抜きますが膨張させて押し出します。 無論温度には気をつけねばなりません。
上手く抜けたようです、流石サムライ。 腕上げましたなぁ・・・。
メタルを新品に打ち替えましたら、クリアランス調整に入ります。 ラッピングツールと旋盤を使用してローラー、ビッグエンドピンとのクリアランスを1/100㎜単位まで揃えます。
非の打ちどころのないクリアランス出たようで、新品のベアリング類を使用してアッセンブリーに入ります。 ここからトゥルーイングになります。
シーズンオンしてメカニックの顔色が一気に悪くなってきました。 さぁこれからが勝負です。
芦田の独り言でした。
- | 2012年4月14日19時08分 | 個別記事表示 | カテゴリー:サービス カテゴリー:スタッフからのメッセージ |
4/15(日)中野チャプターツーリング
大変お待たせ致しました。4/15(日)のチャプターツーリングの詳細をお知らせいたします。詳細のupが遅くなってもうしわけないですが、皆様出欠の返事を4/12(木)までに頂けると非常に助かります。宜しくお願いします。
伊香保・水沢うどんツーリング
関越自動車道 三芳S・A 8:30集合
8:30 三芳S・A 集合(様子見て出発)
10:00 駒寄P・A 休憩(予定)
11:00 榛名湖 到着
12:00 大澤屋 昼食
15:00 高坂S・A 解散(予定)
*交通渋滞等で必ずしも予定通りに進まない可能性があります。どうかご理解下さい。
また、ゲスト参加の方は任意保険の加入と上記期日(4/12)までに参加の意思を内掘までお伝え下さい。
- | 2012年4月08日19時27分 | 個別記事表示 | カテゴリー:HOGチャプター カテゴリー:お知らせ カテゴリー:スタッフからのメッセージ カテゴリー:セールス カテゴリー:ツーリング情報 |
髪食べる人
ロングヘアーが風に靡きますと、口の中に無造作に入ってきたり致します。
まぁ本日の様なお天気ですと、靡きっぷりも驚異的な靡きを見せてくれます。 そりゃもう、口の中にソーメン並みに入ってきてですよ、傍から見たら”髪食べる人”です。
いやいや、もっと言えば、”歩きながら髪食べてる人”な訳です。
すれ違う人たちは、「あっつ!髪食べてるやん!?この人!」と思う訳です、しかしながらこの時、穴があったら是非とも入りたい所存という心理状態を、絶対見せてはいけません。
即ち、「んあ?まぁ普段結構食うね髪とか、俺。」 位の余裕を見せないとイカン訳です。 何の話かよく分らんですが・・・
はい今週の一枚。
割と古めのチョイスで恐縮です。 ”JOHNNY HALLYDAY”と”STRAY CATS”。 これはもう名盤中の名盤で御座いまして、曲は勿論”JOHNNY B. GOOD”。 レジェンドと呼ぶにふさわしいこの二人の掛け合い、聴きどころはやはりシャッフルに乗せたギターリフの数々。
音源は割と入手困難ですが、YOU TUBE等でも是非一度ご拝聴如何でしょうか、確実にバイクに乗りたくなりますこの一曲。
さて中野店はと言いますと。
こちらフルカスタムでオーダー頂きましたH様のXL1200Xのアッパートリプル。 以前何度かご紹介しました、一体式クランプの解除作業。 手作業にて上部のクランプを切り取ります。
切り取った跡地を平らに慣らしていきます。
立てるライザーは汎用品ですので、座面を掘り出さねばなりません。 此れも手作業で彫り込みます、根性と丈夫な手首があれば、割と大物のビレット製品も、製作できると思います。
表側はそんなに大袈裟では無いですね。
違和感はありませんが、こういうのとっくの昔に売っているような気がしますが、正直売っているかどうかはあまり興味がありません。 どちらかというと、これがお客さんのマイノリティになって、喜んで頂いた後のお付き合いが好きなだけです。
ビキニカウルもお客様のご希望で装着致しました。
手曲げのテールランプステーもまずまずでしょうか、何の変哲もない鉄の棒ですが、ひん曲げるのに1メートル以上の鉄パイプを使用して曲げていきます。 沢山作りましたが、同じカーブの物は一つも出来ませんでした。
こちらは先日ご紹介致しましたK様のラゲッジラックオーダーメイド。 指定サイズの枠を先に製作して、中の格子を考察します。
格子を内側に入れるのですが、パイプのRとベルトサンダーのRがジャストサイズ。 まぁ偶然です。
差し込んで確認できたら、量産して組み込んでいきます。
先ずは縦に3本。
隙間を失くしておけば母材だけで割と強度は出せます。
乗っかったり、蹴っ飛ばしたりしたらちょっと不安な剛性だったので、横方向も柱を入れていきます。
結局心配だったので、全部柱を入れました。 高低差を生まない様に横方向は一本一本切りだして嵌めてあります。
続きます。
こんな事しながらもしっかり最新型を専門に取り扱っております、2012年モデル是非中野店にてお買求め下さい。 その後にマイノリティをお取り付け致します。
芦田の独り言でした。
- | 2012年3月31日17時27分 | 個別記事表示 | カテゴリー:サービス カテゴリー:スタッフからのメッセージ |
【中野チャプター】千葉 鯛の浦 海鮮丼ツーリング報告
行ってきました、千葉海鮮丼ツーリング。本来3/18(日)に行く予定でしたが、あいにくの天気だった為3/20(火・祝)に順延。急な予定変更でしたが皆様お集まり頂きありがとうございました。
ご飯めちゃくちゃおいしかったです。次回は4/15(日)群馬・水沢うどんツーリングです。皆様どしどしご参加下さい。集合時間等は近々またHPにアップします!!
- | 2012年3月23日18時24分 | 個別記事表示 | カテゴリー:お知らせ カテゴリー:スタッフからのメッセージ カテゴリー:セールス カテゴリー:活動報告 |
ビーフシチューにゃかなわねぇ
つい先日書いたばかりだと思って油断すると、あっという間に2週間以上たっとるではないですカニ。
どんだけ時間経つの早いのカニ・・・。
久々に芦田の独り言を書いてみようかと思うカニ。
そう言えば、先日ビーフカレーの強制発送のお話を致しましたが、やっと私の声がお上に届いた様で、先日の融資の中にはビーフカレーは入っとりませんでした。
代わりに”ビーフシチュー沢山食べたいですね”とメールで送ってみたらですね、1パックだけ入っとりました・・・。
「何でシチューの場合は1パックやねん・・・。」
部屋で一人で愕然としました。 しかもですよ、”短い靴下もあると嬉しいっす”とこれまた希望を出してみたら、ビミョーーーに長いハイソックス1歩手前のやつが来ましてですね。
「むしろ時代的に此れ探す方が難しいやろ」、と部屋で一人でブツブツ云ってました芦田は今年33歳になります、趣味はゲンゴロウ探しと、ウォーリーを探せです、よろしくお願いします。
はい、今日の一枚。
LOSALIOSの4thアルバム”The end of the beauty”。 これまた知る人ぞ知るですか、まぁ好きな人には説明不要、中村兄貴の一人旅の一つであります、この一枚。 元ブランキーのドラマー中村達也氏率いるインストバンドで御座いまして、強烈な面々が揃っております。 はっきり言って超クール。 お勧めは6曲目”SNAKE EYES”でしょうか、武田真治のサックスが強烈に吠えております。
全アルバムお勧めですが、1枚目の“世界地図はちょっと濃い目なので2枚目からにした方が良いかもしれません。
さてさて中野店の久々のご報告。
先日ご紹介致しました、T様デタッチャブルサドルバッグフレーム中野スペシャル。
受け側のプレートをフェンダー内部へ装着致します。 更に左右に渡して強化のサポートを装着致します。
デタッチャブルにした事によりかなり接続部に負担が掛るので、可能な限り強度を求めない部分は肉抜き致します。 外側のフレームはこの様にノーマルと変わらない様に見えますが・・・もはや一般の方は何をやってるのかサッパリ分からない状態になってきました。
装着時はこの様な状態になります、まぁこれは今まで通りです、寧ろ今まで通りを維持する事が今回のお題でしたか。
T様には、またバイク買いに来るから!と仰って頂き、暫くして本当に買いに来て頂きました・・・。拙者もはやT様には足を向けて寝れませぬ、しかし方角分かりませぬ! 新しいプランもお任せ下さい。
こちらH様のモーターワークス。 883を1200へアップデート、今回はちょっと手がこんだアップデートになりました。 コンバージョンキット成る物が御座いましたが、当たり前過ぎて面白くないので、パーツはローコストで、テックにコストをかけるのが今回のコンセプト。
ヘッドは883そのまま起用して、ピストンを鍛造コンバージョンピストンを用意して、各部WPC施工。 独特のピストントップ形状に見えますが、一見ローコンプピストンと思わせつつノーマルの圧縮比より高い組み合わせ。 883の燃焼室容積ですとピストンはコンプダウンで差し引きしても結果若干ハイコンプと云う設定です。
これまでは燃焼室を容積アップして圧縮比を調節していた物が、わざわざこういったピストンも用意されています。 ただし、シリンダーは以前の旧スポーツの様にボーリング作戦が通用しません、ライナーの肉厚がギリギリで実用的な強度を保持できる厚みに足りなくなります。 よってシリンダーは1200ボアの物を購入しなくてはなりません。
段々マニアックな話になってきたのでこの辺りで。
こちらエンジン単体ご依頼のS様、インプラ勘合リブが痛々しい事になっておりまする。 こちらのお仕事はワタシの最も信頼するお弟子の一人、サムライ担当。 当初ウェルディングで直す方向で考察しましたが、この範囲ではあまりにも歪みリスクが高すぎます。 よって、いつも最終選択肢ではありますが外注での依頼選択。
う~ン、見事。 これはちょっとイケてますね。
アルミ材のスリーブを圧入してあります、これなら歪みは無いし、また破損したら交換が効くというなかなか始末の良い結果です。 大型の旋盤があれば作れるかな・・・、これもやりたいな・・・。
え~、ご紹介が追いつきません。
何卒気長にお待ち頂ければ幸いです!
芦田の独り言でした。
- | 2012年3月15日21時12分 | 個別記事表示 | カテゴリー:サービス カテゴリー:スタッフからのメッセージ |
新作紹介
ってさっきありがとうのブログをアップしたばかりなんですけど…
やっぱり、最後の最後まで皆様にステキな新作たちをご紹介したいんです
96227-12VW
12,400
キラキラゴージャスなプリント&ストーン使いの合わせ技
プリント地にプリントワッペンを重ね、さらにラインストーンで型取ってあります
96664-12VM
9,350
白・グレー・ブラックのさわやかマドラスチェック 左胸には、皆さんもいつもお世話になってるSYM3のワッペンがついています
半そでだけではまだまだ寒いので、インナーに長袖を着てくださいね シャツには3色入っているので、重ね着しやすいと思います
96675-12VM
10,900
一枚一枚加工するので同じムラ感はありません
雨もあがってきたし、中野店に行かまい 行かまい
- | 2012年3月10日17時13分 | 個別記事表示 | カテゴリー:アパレル カテゴリー:スタッフからのメッセージ |
サングラス入荷!!!
昨日の寒さとは打って変わってステキな陽気ですね 今日が明日なら良かったのに… 明日は酒井は、またまたお引越しです
諸事情があり、2日間かけて業者さんに頼まないで頑張ります
そぉいえば、そろそろ店頭のヒーテッドウエアをしまって、春コーナーを作ろぉかしら
ライディングには欠かせないアイウエアが中野店に入荷です
ネックウォーマーやフェイスマスクをしていると蒸気で見えなくなるので敬遠される方もいらっしゃるかと思います
でも大丈夫
ハーレーのアイウエアはレンズを一新しました 湿気や温度差によるレンズの曇りを最小限に抑え、視野を良好に保つアンチフォグレンズを採用
今回入荷したものの中には、ストラップタイプのものや、調光レンズのものがあります
通気性がよいグローブなので、これからの時期にピッタリです
- | 2012年3月06日16時33分 | 個別記事表示 | カテゴリー:アパレル カテゴリー:スタッフからのメッセージ |
繁劇
本日は晴れとの予報でしたが、イマイチすっきりしない空模様でござんした、中野区の上空。
中野チャプターツーリングから帰還なすったお客様が御集りになられ、久々に賑やかな雰囲気でござんした。
しかしそれにしても、ロクにブログも書けない程お仕事に勤しんでおりました、中野店サービス雑用係の芦田です。 普段はお花に水やりとか、お店の回りを向こう3軒両隣を掃き掃除したり、カラスを威嚇したりして過ごしておりましたが、この数週間おちおち寝ていられませんでした。
こんな汚れた某にも、何ぞお役目等が御座ります事、誠に心をかしゅう御座います。
それにしてもちょっと面白いお話しようにも、お仕事しかしておりませんと、何一つ出て参りませぬ。 故に社会情勢等に開口してみようかと発起致しましましてもイマイチニュースも見ておりませんでした。
なにはともあれ、本日は一つ区切り。 お仕事も一区切り致しました。
はい、今日の一枚。
奥田民生氏の手掛けた一枚、”car songs of the years”。 何とも車愛好家の趣が出ておりますこの一枚。まァ奥田氏と言えばユニコーンに始まり、その軌跡の功績は枚挙に暇が御座りませぬ。
かくいうもの私も大ファンで御座いまして、アルバム29の頃から御拝聴を続けております。
このアルバムでは13曲目ラストの”あくまでドライブ”がお勧めでしょうか。 まァ何が良いって、このセリフ。
”そうする事に決めたから 狭い角度に決めたから” ”はるかな道を独特の道を 選んだと行くのだと”
フム、付けも加えもできまへん。
エンジンパフォーマンスで入庫しておりましたY様、こちらの画像は参考画像ですが、フライホイールのシフトトラブルのソリューションとしてUSAではしばしばやっておりました圧入ピンのウェルディング。
私自身はピンの圧入精度さえ確たるものであればここまでの処置は当時、大袈裟であろうと思ってはおりました。 が、ケースバイケース、今回に関してはこれ以外に良い選択肢が該当なし。
と云うのも、モーターのパフォーマンスを上げるコンセプトの中でボア&ストロークをスクエアに近付けたいというのが前提条件にあり、もっと言えば今後スクエア専門にモーターパフォーマンスに関しては続けて行こうとひっそりと考えておりました。
そうです、あの88-95cu.inchのナチュラルで感応的な吹け上がりが最近改めて大好きになってしまいまして。近頃色んなバージョン排気量でスクエアv-twinを組み立てたいと考えたりしておりました。 それもこれも、近頃の大排気量化で何だかお腹いっぱいになってしまい、88に乗った時に初心に戻る物があったからなのかもしれませぬ。
まぁ詳しい話をするのもブログとして気持ち悪いので、やるにあたって最も肝要なのは両ホイールの固定と溶接範囲、母材全体温度、部分高温温度の分布の想定・・・でしょうか。
しかしながら言ってしまえば想定でしかなく、検証と云う物と混同してはなりません。 燃焼室を磨かないのかと聞かれた事もありますが、何の検証も成されていない条件で“入魂”してもそりゃ“魔法の言葉”になっちゃいますし、私が磨いた検証できていないヘッドよりも(見た目は良いかもですが)、プロやコンピューターがベンチフローで検証して削り出したヘッドの方がよっぽど価値があります。
まぁ誤った検証のまま、そのまま市販する恐ろしい業者もいますが。 いやはや“魔法の言葉”は怖い物です。
今回、入熱前に調整を済ませてその上でのウェルディング、結果としてトゥルーイングスタンドでの計測でもメーカー仕様を十分にクリア。 左右0.03㎜前後まで制御できました、使用済みのフライホイールの為、完全な脱脂がかなり難しかったのが難点ですね。 茶色の燃焼痕は不純物が燃えた跡ですね。
バランスの変化を制御する為、溶接棒を使えない母材溶接なので、ブローホールの制御には細心の温度管理が重要かと思います。 トーチ等でピンを炙るのは良いのですが、(ビッグエンドは高周波焼き入れ?だったと思う)低温焼戻し脆性が懸念されなお一層の注意が必要かと思います。
まぁ何にせよ、今後これで動く事も無い訳で、遠慮なしに全開回してやって下さいY様。
続きはまた少しづつ・・・
ラゲッジラックの続きは次回でいきますK様!
芦田の独り言でした。
- | 2012年2月26日20時16分 | 個別記事表示 | カテゴリー:サービス カテゴリー:スタッフからのメッセージ |
続々新作入荷中
大丈夫ですかぁ?
この時期になると、花粉症疑惑が挙がる酒井ですが、まだまだ違うみたいです
ところで、私は26日のツーリングに参加することになりました
5時起きでも間に合わないかもしれない…
続々新商品が入荷しています
写真だとオレンジっぽいですが、実物は鮮やかな赤でとてもきれいです
注し色に使うのにピッタリ 夏になったら一枚で着てもステキだと思います
やさしい春色の一枚 身体に沿うラインにカットされているのでスリムに見えること間違いナシ
ブラックに映えるブルーの文字が、バイクに乗ってても目立ちます 春先にジャケットの下に着るのにちょうどいいと思います
97252-12VW
10,400
Wemen’sグローブ。あみあげがオシャレです
96660-12VM
10,900
さわやかカラー 背中は上半分がメッシュになっていて汗をかいてもベタベタしないし、染みになりにくくなっています
いち早く、春物を
- | 2012年2月25日18時54分 | 個別記事表示 | カテゴリー:アパレル カテゴリー:スタッフからのメッセージ |
SPORTSTER XL1200V(SEVENTY-TWO) 入荷!!
ついにやってきました。SPORTSTERのNEW MODEL XL1200V(SEVENTY-TWO)!!!!
色はHDJ、HOME PAGEでおなじみのBIG RED FLAKE
今日は天気も良くペイントに光が沢山当たったので、めちゃくちゃキレイでした。
また、タンクデザインも中々凝っていてカッコイイです。
ベビーエイプハンドルに、F・タイヤ21inc。
さらにガソリンタンクもカスタム感がバッチリ出る、小さめの物!タイヤもホワイトウォールが入っていてまさにOID SCHOOL仕様でございます。
今月は決算セール(https://www.hd-city.com/news/post30901)も開催中ですので、是非ご来店頂き、一度ご覧になって下さい。
スタッフ一同心よりご来店お待ちしております。