スタッフからのメッセージ一覧
XL1200N NAKANO CUSTOM
Virgin Harley.com 週刊カスタムレポートで連載しておりました、XL1200N NAKANO CUSTOM 完成致しました。
http://www.virginharley.com/harley-enjoy/customreport/01/04.htm
完成・・・。直後にご成約頂きました。誠にありがとうございます。
そして、カスタム企画の立役者 芦田工場長 大変お疲れさまでした。芦田工場長の物作りに対するこだわりには、毎度感心させられます。
CITY中野定番になりつつあるカフェレーサー・スタイルスポーツスター。これからも進化を遂げ、皆様にお届け出来る様努力致します。
オーナー様大募集。次回はDYNAカフェレーサーを構想中でございます。
お楽しみに。
中野店 店長 松本 泰輔
日曜日の視点
随分気温も上がって参りまして、昼間などは暑い位の御陽気。
本日は終日スーパーチューナーのセッティングで中野区をグルグルひたすら回っておりましたら、そりゃもう日曜日の勢いと云いますでしょうか、物凄い人の多さです。
環七辺りを走っておりますと街ゆく美女に目が眩んで事故るのではないかと真剣に困ります、止めて下さい、美女中止。 対向車線を走るバイクも凄い数でして、2,3回同じ人を見たような気もするのですが、一日中環七をグルグル回ってるんじゃないかと思ったりしてしまいました。 3回目位はちょっと親指立ててみても良いんじゃないかと思ってしまいました。
マジックテープを購入する為にホームセンターにも立ち寄りましたが、あまりの人の多さに驚かされます、思わずあの人込みの中で「は~~い!!皆さん集合っ!!」と叫びたい衝動に駆られました。
まぁ実際やったらその後の数百人分の”トテモトテモ冷たい視線攻撃”で廃人になってしまうと思われます。
梅雨入りまでの陽気な一時、皆様如何お過ごしでしょうか? 日曜日のお買いもの、自粛ですか?いやいや、粛々とでもお買いもの、宜しゅうございます。 えぇ。
ところで・・・
久々にきました個人的に大好きなバイクシリーズ。 これはかなりお気に入りで御座いますが、かなり有名な車両の筈。 完全にコンピューター設計されているフレームコンセプトは”リンク”? アルミのビレットに思われるが、これだけ剛性の高そうな組み合わせでしっかり200キロを切って180キロ程度しかない。 モーターは120cu.inと結構な排気量だが、近年欧米では結構普通じゃないのかとすら感じる。 基本的な部品の配置はビューエルからヒントを得ているような印象を受ける、この手の作り込みはデジタル設計ならではだと感じるで御座る。
打って変わりこちらも大好きな車両、語弊があるかもしれませぬが、それほどお金の掛っていないカスタムでありながら、やたら印象深いのはフロントマスク。 難しい事を考えなくても、これ位個性的なバイクが出てくるのは改めてH-Dの懐を感じさせてもらえる物である。
と・・・おいおい真面目にバイクを語っているワタシ、珍しい事もあるもんだと自分でびっくりです。
次回は修理ネタにでも戻ろうかと思います。 こちら・・・悪名高き戦国大名。 お楽しみに。
そう言えば・・・、V-H様にて当店カスタム企画の最終回が掲載されております、ご興味あれば是非!!ご覧下さい。 更に、先日ですが世界一周を慣行中の私の友人。 V-H掲載のアメリカ滞在記をまとめてくれた元編集マンの友人がフラッと現れて下さいましたのでそちらのご様子もご紹介させて頂きたいと思います。 素晴らしい写真ばかりですよ!
Virgin-Harleyさん、もう私とは切っても切れませぬよ。
http://www.virginharley.com/harley-enjoy/customreport/01/04.htm
http://tabitoba.blog58.fc2.com/blog-entry-494.html#more
- | 2011年5月13日10時11分 | 個別記事表示 | カテゴリー:サービス カテゴリー:スタッフからのメッセージ |
ドッペルゲンガー
後半戦突入のゴールデンウィークを迎えております本日は5月5日チャイルドデーになります、皆様如何お過ごしでございますでしょうか? 節電モードで夏へ突入するのをドキがムネムネしながら過ごす芦田は今年32歳になります、どうぞご賞味あれ。 アイヤ~。
皆様、鯉のぼり等揚げておられますでしょうか?自粛ですか?いえいえ、粛々とでも鯉のぼりは上げた方が宜しゅうございます。 えぇ。
話しは変わりますが、巷でよく話題に上る”ドッペルゲンガー”これワタシ近頃大変よく体験する機会に恵まれましてですね。 よく会うんですよ、いや私自身ではありませんが知り合いに死ぬほど似てる訳です。
あまりのそっくり具合に思わず駅で挨拶した事が御座いましてあまりの赤っ恥ぶりに、非常ボタンを押すか迷いましたが良識ある大人なので迷わず止めました。
ワタシ 「あっ、あん!」
似てるけど知らない人 「????」
これ挨拶するのに、「あっ!どうも!」って言おうとしたら途中で違うと気付いたパターンですね。ちょっと感じてる人みたいになりまして、芦田は風体も少々個性的ですので通報されるかと思いましたがまぁ大丈夫でした。
他には遠き兵庫県で私の友人が東京にいる筈の私を見かけたらしく、まぁガサツな旧友が多いのでロクな声の掛け方では御座いませんでいたようで・・。
友人 「おい!! おい!!ツヨシ!!」
似てるけど知らない人 「!?」
友人 「お前なんで無視やねん!?」
似てるけど知らない人 「え?」
友人 「え?」
残念ながら友人は最後まで私が意地悪でシカトしていると思い込んでいたらしく間違われた人はバイクで怯えながら走り去ったらしいのです。 芦田本人ではないと判明したのが半年後になるとは、東京に住む私は知る由もありませんでした。
まぁそんなドッペルゲンガーですが、大変な時に少々和むお話し、しつこいですが続けていくアルネ。
たまには爽やかな方に登場して頂きたいと思いまして、うっちー。 中野一のイケメン野郎マクガイバー。 ハートランドのフェンダーで煮込みうどんを作る途中です。
最近、奥様(ベッピンさん)に髪の毛を伸ばせ指令が出て、益々男に磨きが掛って参りました様です。
皆様ご存じサムライ F ヴィンセント。 お客様のカスタムバイクを製作中。
にゅーXLへミニタンクを装着中。 彼の醸し出す作業中のオーラは非常に独特の物があり、私もそのファンの一人に御座います。 斯く云うもの、彼もうっちーと同じく髪を伸ばし中らしい・・・、理由は同じく。 二人仲良くあーでもないこーでもないと相談し合っていた風景が何故か愛らしく感じた芦田でした。
どうでしょう、本日話しがオイル臭くないよう気を配った芦田、わたしゃ逆に髪切らんといかんのですが・・・。(笑)
中野店サービスでした~。
- | 2011年5月05日19時33分 | 個別記事表示 | カテゴリー:サービス カテゴリー:スタッフからのメッセージ |
G.W 物より想い出ってにゃ~ん
早五月に突入致しまして、ゴールデンウィークまっただ中の東京は世界の野方の某H-Dディーラーから不定期で発信し続けておりますレジスタンス御用達のブログは中野店サービスブログ。
本日も平時通りの更新と相見えました。 そうです皆様、ゴールデンウィークですよ、これが噂の。
予定がある人も無い人も、みんな嬉しいゴールデンウィーク。 学生時代は予定がないと真剣に危機感を覚えるゴールデンウィーク、友達の予定をコソコソ聞きまわる輩もチラホラ。
サービス業に勤しむと存在その物が何だったか忘れてしまうゴールデンウィーク。 色んなゴールデンウィークがございます。 私等はまぁ後者にあたる方でして、長い事思い出なんぞ御座いませんが、大昔は温泉旅行なんぞ行ったような遠い記憶もございます。
思い出せば、友人の車何台かで遠出して道に迷って目的地に一向に近付けずに電話で口論になりまして。
ワタシ「ちょっと道がわからんのやけど!!」
友人「え!知らんよ、俺だってわからんもん。」
ワタシ「はぁ?何?何その無責任である自分を誇示且つ肯定する雰囲気!」
友人「知らんよ!ホンマに分からんもん!先に行けや!」
ワタシ「ケッ。 このハゲ、っていうかハゲ。」
若かりし頃はこの様に杜撰な計画の元、遠出することが多く、計画的になった今自分の私にはこの位のアバウトな旅をもう一度やってみたいと所望したりもしています。 懐かしき思い出話も飽きられませぬ内に・・。
中野店サービスファクトリー、おでんの具の様な奴らが働く様子をチラリズム。 夏の女子のチラリズム。
割と粘度の高い修理ネタの後は少しドロッとした製作ネタでご賞味あれ。 H様からオーダー頂きましたタコメーター取り付け。 小径のメーターはシンガポール経済の様なコンパクトで功利的な雰囲気。
汎用品故の宿命か、取り付けの方法がボルトオンである場合、可能性がある程度限定的であり、介在する社会主義性を醸し出している。 取り付け範囲イデアが豊富である場合には建設的であるが技量に依存する。
意味不明な解説は程々にして置きまして、丸棒を用意致します。
別に購入したステーに溶着して、角度を微調整しながら曲げを入れていきます。
目ぼしい角度が決まりましたらウェルドカラーを取り付けます。 ここで大幅な設計ミスがありますと、曲げ修正では補正できなくなるのである程度慎重に。
チャキッと装着してクリアランスを確認致します。
あとは脱脂して好きな色に塗って完成です。
大変喜んで頂きまして、H様ありがとうございました! 又何なりとお申し付け下さい~。
中野店サービスでおます。
- | 2011年5月01日12時56分 | 個別記事表示 | カテゴリー:サービス カテゴリー:スタッフからのメッセージ |
さすらいの修理野郎 2
昨晩は少々疲れも溜まっておりましたので、少々早めに帰宅致しましてですね、22時半頃自宅に着きました訳です。
まぁ、早めの帰宅となればやるこたァ一つで御座いまして、ビールなんぞをグビグビとですね。 飲み過ぎて「ぴぃ・・」って言ってしまいそうなくらい飲んでやろうかと楽しみにしておりました。
所がですよ、所が何です。 腰の辺りにいつもぶら下げている鍵が・・・・、いや寧ろ鍵が・・・・無い?
「ごっつ、つらいやん・・・?」
と本気の独り言が出てしまいました。 そうなんです、自宅の鍵を会社に置き忘れてしまいましてですね、大変な目に遭いました。 過日のブログにて面白き事この上なし遭遇希望を提出いたしましたので、まぁ早速やらかしてしまいました。
そういった時という物はまぁ、頭真っ白になります。 パニックになると一瞬可笑しなことを考える物でして・・。
「窓ガラスかち割って入ったらええやん?テヘリ☆」
と一瞬思いましたが、いやいや待て待て、そこまで大事でもなかろうもん!
「隣の家に泊めてくれんだろうか?女子だったら最高やん?デヘリ☆」
いやいや!サル犯罪まっしぐら!
と思い返し、急いで会社へ急行!!11時45分に野方駅到着!!鍵をゲットして12時2分の最終に飛び乗ったという訳です。
そんなこんなで不肖芦田、私に出来る事、震災で大変な時に少しでも和むお話し、続けていきます。
本日はいつもご愛顧頂きておりますお客様より、とても心のこもったお土産!!頂きまして、もう芦田丸感動もひとしおに御座います。
手造りのオリジナルツーリングマップと解説、案内書付きセット!! ありがとうごぜえやすK様! 本当に嬉しゅうございます。 このルート全てK様独自のルートに御座いまして、非常にマニアックなマップ。 最高っす。 実際に行きましたらこのブログにてご紹介させて頂きます故。
お次はピンバッジとマグネット!!しかもホノルルハーレー仕様!いやぁA様、流石にお分かりで、ナイスセンスに御座います。 工具箱に新たなマグネットが加わりました、ありがとうございます!
さてさて、盛り上がって参りました中野店サービス。
先日ご紹介いたしました、06’年式ダイナのオルタネーターローター、こちらも結構な悪名高き御代官。 何が悪名かと申しますと、アウトプットシャフトの受け部分とローターハウジングがワンピースではなく、かといって超高精度な2ピースでもないという事。
ボルトが緩み脱落して自爆野郎まっしぐらなシステムは、なかなかに見苦しい者に御座る。 部品のトータル額を考えるとお客様にとっても相当な負担にござるので、何らかの対策を行ってくみ上げタイと思うのが理想。
元々付いておりましたボルトは見事に破断、何本か緩んだ後に脱落後、残った数本が耐えきれず破断といったところでしょうか。
新品を取り寄せて組めば対策も施されておる筈ですが、破損の原因を考えると、あまりにも高価な部品ですのでやはりコストは抑えたい。
対策としてまず、受け軸をローターの平面が出ていない状態を改善。ローター自身はホイールを駆動する負荷とは無関係にありますが、自重×慣性力×回転運動スピードを考慮すれば2ピースならばそれなりの精度が求められます。
ローター側をオイルストーンで平面出し、ひたすらシコシコっと磨きます。
ふむ、良好です。 これ位密着したいですね、夫婦円満です。
新品のボルトで対角締めを行います。 しかし、これではまだ緩むリスクを内包しておりますので。
センターの受け軸に熱害を及ぼさぬように中心に濡れタオルで冷却しつつボルトの外側を点付致します。 分解する整備性等考慮する必要もないので封印状態になります。 緩みさえ発生しなければ安定している8本が破断する原因も結果も皆無ではと考えられます。 抵抗となるのはマグネットの磁力ぐらいでしょうから大丈夫でしょう。
以上、さすらいの修理野郎2、お楽しみ頂けましたでしょうか。
中野店サービスでした~。
- | 2011年4月23日21時47分 | 個別記事表示 | カテゴリー:サービス カテゴリー:スタッフからのメッセージ |
NEW MODEL 展示・商談会 in 渋谷・東急本店
2011年5月4日(水)~5月5日(木)の2日間 渋谷・東急本店正面入り口スペースにて、2011年ニューモデル展示商談会を開催致します。
*当日アンケートを頂いた方、先着500名様に、HDバンダナをプレゼント。
*2011年NEWモデル車両&当社オリジナルカスタム車を展示販売。
*東日本大震災チャリティー Tシャツ エコバック リストバンド販売
オリジナルTシャツ ¥2000
エコバック ¥1000
リストバンド ¥500
売上は日本赤十字を通じ被災地の復興に役立てます。
* ゴロリンセーフティーショウ (5月4日 10:00~18:00のみ開催)
ハーレー流簡単バイクひき起こし術をお教え致します。
* タッチバイク&ハーレーにまたがって記念撮影会
見て触って、エンジン始動可能な1台をご用意。免許が無い方でも十分にハーレーを体感できます。
ご希望のお客様には当社スタッフが、ポラロイドカメラで記念撮影も致します。
5月4、5日は是非 渋谷 東急本店にご来場下さいませ。
皆様のご来場スタッフ一同心よりお待ち致しております。
キモいのか。
先日知り合いの女性からキモいを通り越してグロいと云われた芦田です、どうもこんばんは。
いやぁ酷い言われようですが、まぁワタシ位キモいとまぁまぁ清々しい褒め言葉にも感じます。 それにしてもですよ、存在がグロいとかゾンビですやん。 ただでさえ最近は寝不足でやつれておりますから、ちょっと生活環境を改善したいのですが、なかなか厳しい状況が続いております。
それ故か面白い記事を書こうにも、正直なところお仕事以外の事は身の回りには何も起こらない日々にございまして、キレた野生サルと本気で睨み合うとか、エレベーターでエレベーターガールに告白されるとか、刺激的な事は一つも起こらんです。
ここは一つ、少々時間をとって面白い事を探しに行かないとなぁと思いふける芦田が綴るサービスブログ。皆様如何お過ごしでしょうか?
ヨカたらちょっとノゾイテいくあるね!ハイヤー!
先日ご紹介しましたFXCWに装着しましたガイラシールド。 下部の取り付けは先日ご紹介しました通りに御座いまして、今度は上部の取り付け。
またもや自家製ロッド。 日々ロッド作りに勤しむワタシ、ロッドマン? コーヒーはジョージアが好きアル。
ロッドに3カ所ほど小穴をボーリング致しまして、ロックピンを取り付けます。
エンド部にストッパーを溶着してこれで成形完了。
上部はアジャスター用のピンで、下はデタッチャブルのピンに御座る。
この様な事になっております、が、防風効果としてはまだまだ課題も残った形。 まだまだ工夫と修業が足りませぬ。
2鉄ジャンプ!! まさか私が強制したなどと、そんな事はありえませんぞ! いやいや!
本日は終日ある物をくみ上げておりました、此処でサービスショット。 後日中野店からの報告でこいつの正体が明らかにされるでしょう。 乞うご期待。
次回はこれにしましょうか、さすらいの修理ゲイ・・・じゃないや野郎2ですね。 お楽しみに~。
中野店の手長猿こと、芦ぴょんでした。
- | 2011年4月22日20時48分 | 個別記事表示 | カテゴリー:サービス カテゴリー:スタッフからのメッセージ |
ツーリングの際のコーディネートの提案です☆★
こんにちは
最近天気予報が当たらないと思いません??
この前なんて20度を超えて暖かくなると言われたのを信じて薄着で出勤したら、なんと11度
凍え死ぬかと思ったぁぁ
ところで、皆さんバイクに乗るときってどんな服装ですか?
”どぉせツーリングだからあまり歩かないし”と思って手を抜いているそこのあなた要注意です
意外と見られてます
というわけで、今回はJohnny君(マネキン)に協力を頂きコーディネートをしてみました
まずは、こんなかんじで
黒だけだと地味になってしまうので、さし色として黄色のヘルメットを
ちなみにジャケットは中にベストが付いているので取り外して着ていただいてもステキかと思います
次に、
迷彩柄のジャケットです。リバーシブルになっていてシンプルな黒のアウターとしても着ていただけます
もぉお気づきかと思いますが、ヘルメット
頭を守るだけではないのです。気分に合わせて換えてみてください
もちろんしっかり用意してますよ
オススメはMOTO BOCOさんのヘルメット
このほかにもカタログからのお取り寄せが可能です
店頭では、ご相談いただければ酒井がお客様に合ったものを選ばせていただきます
お待ちしております
GREEN 3
少しハードな動きをすると少々暑い位の気温が続きます近頃。 皆様如何お過ごしでしょうか?未だ強烈な余震が引き続いており、予断を許さない状況が続きます。 皆様、くれぐれもお気を付け下さい。
あえて時事関連を書けば、様々な観点でいつもの芦田節も出ようかと思われますが、あえてここは書くまいと心に決めております。
あえて書くのであれば、あえてで御座いますが、ほんの少しでも弊社ホームページが少々和みますように、久々これやります。 GREENシリーズ。
春です、皆様春で御座います。 お花見などもうおすましになられましたでしょうか?自粛ですか?いやいや、粛々とでもお花見はやった方が宜しゅうございます。
悪い時に悪いことしか考えないのは、悲劇に御座います。 悪い時に良い事考えるのがこれ喜劇、此れ芦田流に御座います。
お花見、私も出来ればやりとうございましたが、なかなかこの商売しておりますとお花見は物理的に難しゅうございまして、それならそれで、いつもの徘徊癖のついでに見に行って参りました桜。
え?どこがGREENなのか? いずれ桜もGREENになります故御愛嬌と云う事で・・・。
というぶろぐを書いておりましたら、中野店へ珍客ご来店。
小太郎、見参。 そうです、小太郎君、アニメで言う所の大概ボコられ役の小太郎。 中国犬との事ですが正式な犬種は分からんそうです。
当店お客様のトニー大山君と見参。 トニーは彼女募集中との事でしたが、まぁいい男ですから!焦ることなかれ。
こちら西武線某駅。 絶好の徘徊日和に誘われて、芭蕉芦田出発に御座る。こうなると芦田、紙飛行機並みの自由度を発揮します。
当初、両国まで行って博物館に行こうかと思いましたが、急に気が変わって途中で降り、2時間ほど徘徊・・・、綺麗なオネエサンについて行ってたら帰り道が分からなくなって、ちょっと疲れたので畳屋さんの前で30分ほど作業を観覧。 その後近くの駅で電車ゲット。
次に降りました駅が東伏見駅。 そうです、画像の公園、ご存じの方もいらっしゃいますか。 武蔵関公園。
まぁ、これが武蔵関公園だと、ブログを書いている現在分かった事ですが・・・。 私地名、場所名など全く興味御座いません。 しかしながら、この公園、敷地内に巨大な溜め池がありまして、その池の中心に小さな島がある!! しかもその池の中をボートで漕げるようになっとる訳です。 彼女とのデートに、どうて・・・じゃないや紳士諸君は是非活用頂きたく・・・!
桜も散り始めに御座いました。 が、桜は美しい。 ずっとこんな平和が続けばいいと思ったりするだけでは、単なる理想主義でしかなくなってしますのかもしれませぬ。
行動あっての理想に肝を置きつつ、さぁ旅路は続きます。 終わりなき旅路。
中野店サービスでした。
- | 2011年4月14日19時39分 | 個別記事表示 | カテゴリー:サービス カテゴリー:スタッフからのメッセージ |
XL883N NAKANO CUSTUM
中野店オリジナルカスタム車完成。
RSD新作セパハン、XL1200X用ピーナツタンク、オーリンズリアサスペンション、CITYオリジナルシッシーバー&テールランプ、塗装はシェイキン、などなど、スポーツスターの特徴を崩す事無くカスタム致しました。
以前、Virgin HARLEY カスタム紹介にも取り上げられた1台ですが、エンジン塗装、オリジナルシッシーバー&テールランプを追加し、さらに完成度が上がりました。
http://www.virginharley.com/harley-enjoy/custom/341.htm
現在、XL1200Nでカスタム車製作中。こちらもVirginHarrleyにてカスタムレポート連載スタート致しておりますので、ご期待下さい。
http://www.virginharley.com/harley-enjoy/customreport/01/index.html
- | 2011年4月14日12時31分 | 個別記事表示 | カテゴリー:お知らせ カテゴリー:スタッフからのメッセージ カテゴリー:ハーレーカスタム カテゴリー:店長ブログ |