パーツ
ドイツと日本のウインカーのお話
こんにちはー青海です。
雨が降ったりやんだり安定しない天気が続いておりますが、晴れれば最高の行楽シーズン・・・
案の定、緊急事態宣言が延期され、また一層ピリピリした空気が世間に流れていますが、
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
自粛に甘んじて寝ているばかりではなく、
筋トレやストレッチをしてウルトラすらも軽々乗りこなす準備をしましょう!
またがるときに足が上がらないと嘆くお客様が度々いらっしゃいますが、
お相撲さんの四股踏み、おススメですよ~
続けていれば、立ちゴケも防げるかも!?笑
さて、本日はウインカーのご紹介をしようと思います。
既にご存じの方も多いと思います、ケラーマンのBullet Atto。
まずは写真をご覧ください。
どこにウインカーがあるでしょうか??
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
正解はこちら。
この距離でも言われないと分からないですよね??
こんなに小さいのに、点灯すれば昼間でも見える明るさ。
価格は1個(片側)で¥8,910~、
ブレーキランプも一体になっているタイプは¥14,850~です。
取付工賃は愛車のカスタム状況や取付位置などで多少変動しますが、
前後交換で¥38,500~ となっております。
別途イコライザーやステーが必要になりますので、気になる方はご連絡ください!
余談ですが、私の愛車2001y XL1200C、約1年半放置の末ようやく車検を通しました。笑
この子にはキジマのスターマインシリーズを付けております。
電球ですが、こちらも明るくて評判良いですよ(^O^)
なにより、削り出しの絶妙なフォルムがたまりません・・・(微金属フェチです。笑)
スターマインシリーズはいくつか種類があるのですが、それぞれ微妙に形が違います。
悩みに悩んで私はB2にしました。左右セットで¥12,100です!
また、キジマさんからもケラーマンに負けないくらいのミニマムウインカーが発売されております。
こちらは左右セットで¥13,200、ブレーキランプとのコンビタイプは¥17,600です。
ケラーマンと比べると見た目がちょっと野暮ったいのと、
若干光量が少なめですがEマーク付きなので車検はOKです。
費用を抑えたい方におススメですよ~!
そしてお問い合わせが多いのがシーケンシャルタイプ。
こちらも左右セットで¥13,200。
スポーティーなロードスターなんかによく似合います(^O^)
ご参考までに、取付したお客様のインスタ動画をどうぞ→ @sasya286様のInstagramへ
キジマさんはWEBカタログを公開しておりますので、自粛のお供に良かったらご覧ください~
ウインカーは少し値の張るカスタムですが、見た目がスッキリと変わるので満足度が高く非常に人気です。
四股踏みで身体のシェイプアップ、ウインカー交換でバイクのシェイプアップしませんか~?
夏場所中止でもコロナとの戦いは負けぬ。
※5月いっぱいタイヤキャンペーンを行っております。お得なのでこちらも要チェックです!
柏店 Twitter
@HD_kashiwa_partさんをフォロー
- | 2020年5月05日15時29分 | 個別記事表示 | カテゴリー:スタッフからのメッセージ カテゴリー:パーツ |
川越店オリジナルサドルヒートガード取付けの流れ
ミスターユーチューバー児玉による
川越店オリジナルサドルヒートガードが大変好評で
日本全国へと販売が進んでおります。
そこでお客様ご自身でも簡単に取付ができるように
簡単な説明をしたいと思います。
本日モデルとなりました、当店で5台目の乗り継ぎしております
Y様のFLFBS ANVでの作業となりま~す
必要工具サイズは3/8ソケットとトルクス25をご用意ください。
まずはシートを取り外します。
フレームに固定されている4本のネジを外します。
このネジを再利用してサドルヒートガードと共締めにします。
ネジを締める前に、本体裏側にある両面テープを剥がしておきましょう。
仮止めしたら、まだ両面テープをボディに付けないで、このように片手で持ち上げておきます。
このようにしっかり締めこんだら、オイルタンクへ両面テープを貼り付けて完成。
反対側も同じようにして完成。
社外シートなどの種類によっては
この上の面をカットしないといけない場合がありますので注意してください。
車両に個体差があるためネジ穴を広げないと合わない時は、
どちらかの穴をヤスリ等で削ってください。
シートを元に戻して完成となります。
@アットマークを入れて
検索して下さいね!
- | 2020年5月03日12時55分 | 個別記事表示 | カテゴリー:スタッフからのメッセージ カテゴリー:パーツ |
久々のタイヤキャンペーンのお知らせです!!
こんにちは、大変ご無沙汰しておりました青海です。
世界的に大混乱が続いておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
私は今までストックのマスクでなんとか繋いできましたが、
そろそろ無くなるので作らねばと焦っております。
ガーゼも売っていないのでどうしたものか(-_-;)
肌に触れるし、洗って使いまわすものなので素材にも困りますね。
何かおすすめがあったら教えてください…
さて本題ですが、タイトルの通り 久々にタイヤキャンペーンを行うこととなりました!
期間 5/1(Fri)~5/31(Sun)
ダンロップ/ブリヂストン/IRC/純正スコーチャー → 20%OFF
ミシュラン/メッツラー/ピレリ → 15%OFF
前後同時交換で工賃¥5,000OFF となります!
※交換工賃 フロント¥11,000、リア¥16,5000(幅240mm~¥22,000)
エイボン、スポークホイールに必要なチューブ(¥3,000)・リムバンド(¥300)は割引対象外となります。
溝、ひび割れ、経過年数、ちゃんとチェックしていますか?
タイヤはナマモノですので、2-3年が消費期限とされております。
事前のご予約もOKですのでお気軽にご連絡ください!
ただし発注が5月になるため、作業予定も5月以降となります。ご了承くださいm(_ _)m
(GW中は仕入れ先もお休みになるので、スケジュール調整はスタッフとよ~くご相談ください!)
今の世の中、一人で乗るバイクはある意味自粛に持ってこいなのでは?と思っております。
近場をぐるっと一周するだけでも、篭りきりの身体がリフレッシュされそうです。
せっかくなので、メンテナンスで愛車もリフレッシュしませんか~?
柏店 Twitter
@HD_kashiwa_partさんをフォロー
- | 2020年4月28日11時05分 | 個別記事表示 | カテゴリー:イベントカレンダー カテゴリー:お知らせ カテゴリー:スタッフからのメッセージ カテゴリー:パーツ |
ミスターユーチューバー児玉発信のわくわくがたくさんです。
引き続き
流行中のSEストリートキャノン・スリップオンマフラー ¥144,500-
今回はXL用 Y様 XL1200XSにお取り付け~
別売りのSEマフラーシールドを合わせてこんな感じに。高級感ありますよ~-
やっと納車となりました M8 FXSBブレイクアウト!
はるばる千葉県からK様
あのミスターユーチューバー児玉っちの友達の後輩だそうで。けっこう遠いいです
川越店オリジナルサドルヒートガードはもちろん取り付けてあります!
久しぶりのゼロポイントアクスルシャフト μ 1本 ¥27,500-
FLFBS ANVのカラーに合わせて無電解複合メッキのμタイプです。
遠方よりはるばる足を運んでくれました 2020FLHCS Y様
なんと!ミスターユーチューバー児玉の投稿を見てからのご購入となります。
ミルウォーキエイトソフテイル用サドルヒートガード 特価 ¥36,000-
おかげ様で全国デビューとなりました、川越店オリジナル商品です。
只今、FXBB用のブラックデニムは入荷待ちで、ビビッドブラックは在庫あります!
暑くなる前に是非装着を!
☆Tadsのインサイドストーリー2020☆
お休みの日の公園すべり台巡りはしばらく自粛しております多田家です。
小さい子にはなんのこっちゃわからないでしょうね~
んなわけで、自宅でもすべり台をしたいから
小さなすべり台を購入しました~
朝もはよからしゅーしゅーやっております。
先日、とあるSNSサイトで
自宅のある志木市にクラフトビールのお店があると教えてもらい
早速試飲がてら飲んでみました。
その名も 「SHIKI BEER」
週に金曜と他数日しかやっていないのでレアです。
- | 2020年4月21日18時33分 | 個別記事表示 | カテゴリー:スタッフからのメッセージ カテゴリー:パーツ |
スクリーミンイーグル・ストリートキャノンが主流の川越店!
今年度はマフラーブーム到来です。
ジキルアンドハイド電子制御式音量調整マフラーです
BIG SHOT エンドキャップ
2017~2020 EURO4 SYSTEM 対応
JMCA政府認証のの刻印があります! お値段 ¥328,130-
一方、スクリーミンイーグルでも。
ミルウォーキエイトソフテイル用でストリートキャノンでございます。
ロングタイプ 型番 64900691
標準エンドキャップはクロームメッキ 税込み 144,500円
FXLRSにつけると
エンドキャップ(型番65100153 税込み 23,120円)を黒にしてこんな感じです
先日納車のFLHCS N様
大いなる遺産でありますヘリテイジソフテイルはわたくしの大好きな車両の一台でして。
なんでって、19歳の時初めて、この車両を購入したわけです。
もう今から21年も前の話ですね・・・
当時の排気量1340ccから1868ccへとあがってますよ~
そして熱いエンジンから股を守ってくれる、
川越店オリジナルサドルヒートガードはやっぱりついてます!
最高です!
こちらは、2018FXLRの富士見市のK様
ストリートキャノンマフラーをお取り付け! 工賃込みで162,000円でございます。
さすがスクリーミンイーグル!高品質でかつ音の質よし!車検対応!ですわ~
まったく同年式同車種をお乗りの川越市のK様も欲しがっている
あのSEのストリートキャノンでございます!
ツーリングモデル用のオーダーも入りました!!!
こちらはサテンブラックのストリートキャノンマフラーです。
「SE」のロゴ入りで、2本セットとなります。
工賃込みで160,000円ほど
スラッシュダウンのエンドキャップもバッチリですね。
☆Tadsのインサイドストーリー2020☆
どこもかしこも自粛自粛なわけで
裏の土手の菜の花畑しか行ってません。
あかりんの黄色いズボンとジャングルグリーンのジムニーが菜の花と
絶妙に合っていませんでしょうか。
- | 2020年4月04日17時26分 | 個別記事表示 | カテゴリー:スタッフからのメッセージ カテゴリー:パーツ |
純正品てんこもりなFXLRSでございます
昨年から待ちに待った FXLRSのS様
基本、ハーレーダビッドソン純正品を使ったカスタムでご提案しまた。
まずは
純正クォーターフェアリング
ミラーは純正の形により近い、アレンネスのストックミラーブラック
ディファイアンスコレクション
ロッカーカバー・カムカバー・エアークリーナートリム・ダービーカバー
純正ノスタルジックスタイル デタッチャブルサドルバック・トールボーイシート
オーリンズ HD502 S46DR1S
川越店オリジナル サドルヒートガード ミルウォーキーエイト ソフテイル用
スクリーミンイーグル ストリートキャノンマフラー&サテンブラックエンドキャップ
カムは T-Man M8 216
- | 2020年3月14日18時47分 | 個別記事表示 | カテゴリー:スタッフからのメッセージ カテゴリー:パーツ |
ミシュランコマンダーⅢ新発売!
3月も十日となりました。
ここだけの話、今日はうちの兄の誕生日です。
おにいおめでとう。
先日は、FXLRをご納車しました、小N様
やはり、フロンとブレーキの鳴きが気になるとのことで、
いつものエスプラウドさんのムラサキパットへと交換!
純正パットよりお求めやすい、8,800円でございます。
ちらりと見えるムラサキがいいでしょう
そんな小N様から、
川越店オリジナルサドルヒートガードをお褒めの言葉を頂きました。
これからの時期は必需品となりますので、ご相談ください。
シティ川越店のレディースチームの納車です
えっちゃんです。
883Lから1200NSへと~排気量アップです。
8年前にご購入していただき2台目のXLとなります。
最後は担当の児玉君と~
883NのF様
タイヤ交換ついでにUS仕様プーリーにもしました!
タイヤはなんと新製品のミシュラン コマンダーⅢです。
溝のデザインも大分変わりましたね。
こんなところにミシュランマンがっ!!
N様 FXSB
Todd’sCycle 1.25インチハンドルバーの10インチをチョイス!
バー本体 57,800円
☆Tadsのインサイドストーリー2020☆
Tads家周辺には公園がなく
お休みの日には、少し遠い公園巡りをします。
近所の滑り台には飽きてしまい、
新しシュシュを探しに~
私用で練馬陸運局に~
もう降らないだろうと、ゴツゴツタイヤにチェンジ!
ついでにキャンプの練習がてら
フラットシートにしたらあかりん大喜びでーす
これで、小さいうちはキャンプキャンプと言うてくれるでしょうよ
- | 2020年3月10日19時10分 | 個別記事表示 | カテゴリー:スタッフからのメッセージ カテゴリー:パーツ |
うるう年です。
一年365日に足りない6時間を4年分一気に調整するための一日です。
皆さん調整できましたでしょうか。
フェアリングが流行ってます。
今日は、2015年 FXDLローライダーに
Menphis Shades のガントレットフェアリングを~
車両に合わせてシルバー/ブラックのツートンカラーに。
ピンストライパーTadsによってライニングを・・・最高です。
XL1200アイアンのノーマルハンドルバーは幅が830mmと広いので
グリーミンワークスさんのナローエイプにすると幅710㎜になります。
ブラックで1本12,100円です。
高さは変わらずナローにできるイイバーですよ。
先日納品となりましたあのチタンマフラー
本日お取り付け後の納車となりました!
イイ音してます!
なんといってもこのチタンカラーがいいですわ~
エンドサイレンサーはこんな感じの2イン1です。なかなかの排圧でしたよ。
はるばる神奈川県の海のほうから噂をかぎつけて頂き
ゼロポイントシャフトを交換されましたXL1200XのK様。
各1本22,000円と高価ではありますが、その実力は半端ないんです。
是非、気になる方は見るだけでもいいので来て見てください。他車種ですが在庫しております。
今週最後は、F様 FLFBS ミルウォーキーエイトのファッツを納車で~す!
F様、今日が楽しみで朝4時半起きてしまったそうな・・・この気持ちよくわかりますわ~
そして、もれなく!
川越店オリジナルサドルヒートガードもこれからの熱対策済完了しております!
☆Tadsのインサイドストーリー2020☆
先週はサンリオピューロランドに初めて行ってきました。
驚いたことに、今週からコロナウイルスの影響で閉園となったあそこです。
こんなにキャラクターがたくさんなんですね。
知りませんでした。
あかりんは大喜びで~
それにしても
この艶やかな場所。
不釣り合いなTadsがおります。
ちなみにこのスペースにいるのはすべて女子です。
感染はしてませんので安心してください。
- | 2020年2月29日19時47分 | 個別記事表示 | カテゴリー:スタッフからのメッセージ カテゴリー:パーツ |
本日はいろいろなものを投入させて頂きました。
先日納車しました S様FXLRSに
ミルウォーキーエイト用SBDバルブを投入Ⅰ!
こんな感じに取り回します。
油面調整をしまして、完了となります。
前後アクスルシャフトもPEOさんのゼロポイントシャフトへと~
ハンドルバーはかっこいいラッキーディヴィス11インチ
川越店オリジナル サドルヒートガードはもちろん!
これからの季節には最適ですからね~
Y様 XL883Nにチタンマフラーを投入Ⅱ!
DLIVEさんのストリートライン チタンヒート 車検対応マフラーとなります。
お値段、オドロキの17万8,200円
いろいろあって人気上昇中のポータブルレーダーを投入Ⅲ!
デイトナ製のMOTO GPS RADAR 4 型番99247 税込み3万6,666円
こんなに優秀なんです
取付はこんな感じ。
ハンドルバーマウントです。
やってしまった時のことを考えれば、お安い投資かと思われます。
大型カスタムFXLRS企画の続き!
ペイントが上がってきましたので本取付となりました
RWDの新作FXRTカウルキット
ヘッドライトは純正の7インチLEDが収まります。このカウルにあったスラッシンバーがgoodですね!
オシャレなブロンズラインを入れて、たいへんまとまっておりますね。
ついに我々多田、児玉の待ちに待ったK沼様 M8 FXLRの納車式となりました。
もちろん!川越店オリジナルサドルヒートガードはついてます!
各地でサドルヒートガードが評判のようです!まだの方ぜひどうぞ♪
☆Tadsのインサイドストーリー2020☆
先日、令和初の生ウナギゲットしました。
鹿児島産です。サイズ大です。
トースターで5分焼いた後、蒸します。
合羽橋で買っておいたイタリア製の蒸し器でーす
最後にもう一度たれをたっぷりつけてトースターで焼きま~す。
完成
とてもおいしいので皆様もぜひ
- | 2020年2月22日18時48分 | 個別記事表示 | カテゴリー:スタッフからのメッセージ カテゴリー:パーツ |
流行りのMEMPHIS SHADESと美味しい蛸のお話。
寒いです・・・
毎朝、瓶の氷を割ることから朝が始まります。
とっても寒い日ですが、若者 K様 ミルウォーキーエイトFXBBが納車になりました。
これから江の島までひとっ走りするようです。さすが20代です。
そんな若者、はやりのバンキングのクラッシュバーつけていかしてます。
今の子たちはこう言うようです。「このバンキングまじやべぇ」
もちろん川越店オリジナル、ミルウォーキーエイト用サドルヒートガードもまじやべぇです。
フェアリングがブームのようで
2015年FXDLにも今風のフェアリングを付けることのなりました。
まず仮組
こちらは、MEMPHIS SHADESのGAUNTLET FAIRING
ウインドスクリーンと一体構造になっています。
ピンストなんかもいれちゃおうかなと思い、こんな感じにします。
決まりましたのでペイントやさんへGO~です
4台目くらいになりました FXLRSは S様のミルォーキーエイトのカム交換
今回も、T-216カム
オイルポンプとカムサポートプレートを強化!
昔は、このTadsブルー最高ですね!とか言ってました・・・ブルーアルマイトだそうです。
S&S社のタペットブロックカフス
ビレットアルミニウム構造でより強い素材が歪みを排除してくれるそうです。
タペット交換やカム交換時にできる簡単なアップグレードとなります。
いかにも悪そうな FXLRS
A様の完成納車式となりました。
ライザーは9インチのハードケースパフォーマンスさん
フェアリングはMEMPHIS SHADES ROAD WARRIOR FAIRING
シートはC&C/WHIPLACH ギャンブラーシート
ウインカーはサンダーバイクさんのスクエア ブリンカーストライプ
ところどころにゴールドがいかにも・・・・ですね
こいつはまじでやべぇです。
☆Tadsのインサイドストーリー2020☆
先日は明石の蛸を頂きまして。
明石海峡の蛸はそれはそれは鍛え上げられており美味しいんですよ。
我が家では恒例となっております
たこ焼きパーリーを行いました。
購入から半年たってから取付けのドラレコ
だったため、もうバージョンアップが必要とのことで
早速、更新~
ひともんちゃくあってからの、成功です。
どうやら、Kenwoodシリーズでの接続がうまくいかなかった
ドラレコがこれで安心して録画されるようになったっぽいです。
ちなみに、
このドラレコは常時録画だと大変危険な証拠になってしまう
かもしれないんですね。こわいこわい
- | 2020年2月09日18時53分 | 個別記事表示 | カテゴリー:スタッフからのメッセージ カテゴリー:パーツ |