スタッフからのメッセージ

セールス

【柏チャプター】7月度定例 赤城山方面ツーリングレポート

開催日:7月21日(日)
参加者:19台 20名
天候:曇りのち雨のち晴れ

7月度定例の本来の予定は7月7日(日)でした。
企画はさくらんぼ狩り。
昼食はとんとん広場の豚カツでした。
しかし、7日が雨で延期。さらに延期した14日も雨。
2度の延期を経てようやく21日に開催の運びとなりました。
ところがまたしても不安定な空模様。
すでにさくらんぼの季節は終わってしまいさくらんぼ狩りは無し。
延ばしに延ばしたことでとんとん広場の豚カツも無し。
もはや目的は赤城山に向かって走るのみとなりました。
天気が急変した場合は中止して引き返すもありという
まるで悪天候の中飛行機が飛ぶときのようなアナウンス。
にも関わらず集まったのが今回のメンバーです。

まずは恒例となった最近納車になったメンバーのお祝いセレモニー。
別方向へ行く三芳PAに居合わせたチャプターメンバーも加わりました。
当のオーナーは恥ずかしいからと愛車のそばに寄りませんでした(笑)
さて、どなたがオーナーでしょう?
img_20190721_082625

関越道、北関東道と進み伊勢崎ICから一般道へ。
空が徐々に怪しくなりついにカッパの出番です。
ここで車両トラブルやこの先の不安などの理由で6台が離脱。
13台になってしまいました。
こんな天気ですもの、覚悟はしてきても仕方ないですね。
img_20190721_111335

でも、目指す赤城山の大沼にある土産物屋に電話で天気の具合を聞くと
「あ~、こっちは晴れてますよ。」と信じられない返答が。
信じたいけど、上に登って霧だらけで記念写真が撮れないと困るので
背景もいいここでパチリ。
img_20190721_112131

では、大沼を目指してワインディングを登っていきます。
すると、「あれ~、本当に晴れている!」
img_20190721_123654

いや~、よかったよかった。これも日頃の行いのお陰でしょうか。
ということで本日3度目の集合写真。
やはり、これが本命ですね。
dscn4107

食事は数軒あるお店でそれぞれ食べて、次の休憩場所に向けて出発。
大沼を左に見て走ります。
dscf3656

昭和村のほうに下り地元野菜の直売所で休憩
img_20190721_1337371

「とうもろこしが1本30円で売ってるよ!」という言葉に誘われて
買ってしまいました。
img_20190721_134137

赤城山麓を横断する「からっ風街道」。
北海道か?という風景の中を走ります。
晴れていれば最高でしたが。まぁ、雨じゃないだけいいですね。
dscf3676dscf3672dscf3664

赤城ICから関越道に乗り帰途へ。
上里SAではお約束のソフトクリーム。
img_20190721_145334

午後4時予定通り解散場所の三芳PA到着です。
あらら、ここでもソフトクリームですか。
お腹をこわしませんように(笑)
img_20190721_160554

皆さん、お疲れ様でした。
後半は晴れて快適な走りができてよかったですね。
それにしても早く梅雨が明けて欲しいものです。

次回の定例は8月4日(日)富士山方面を予定しております。
近日中にメンバーの方々にはご案内をお送りします。

ディレクター阪本

【柏店】2018年モデル ビッグクリアランス20%OFF 残り2台!

7月4日から展開中のビッグクリアランスキャンペーン。

スタート時点では柏店には対象車両が4台ありましたが

あと残り2台となりました。

こちらです。

FLHC(ソフテイル ヘリテイジクラシック)
2,331,482円(車両本体税抜き価格)
→20%OFF  466,296円引きになります!
・・・ということは、1,865,186円(車両本体税抜き価格)で購入できます。
dscn4059

FXFB(ソフテイル ファットボブ)
2,025,926円(車両本体税抜き価格)
→20%OFF  405,185円引きになります。
・・・ということは、1,620,741円(車両本体税抜き価格)で購入できます。
dscn4060

※乗りだしには、上記価格に別途消費税、法定費用、諸費用をご負担いただきます。

めったにないこのビッグチャンス。柏店はあと2台、早いもの勝ちですよ。

全国300台限定で7/31までに納車が完了が条件ですので

7月21日(日)のご成約がタイムリミットです。

この3連休、皆様のご来店をお待ちしております。
e382afe383aae382a2e383a9e383b3e382b9e382ade383a3e383b3e3839ae383bc_page-0001-600x84811

【柏チャプター】西伊豆一泊ツーリングレポート

開催日:5月25日(土)、26日(日)
宿泊先:西伊豆町 民宿小春荘
参加者:22名

例年ならこの時期はブルースカイヘブンがあるのですが、今年は開催されないため
「代わりに何かやりませんか?」という声が上がり、以前からチャプターメンバー中心の
有志で行っていた西伊豆町の小春荘で豪華な海鮮料理を食べる一泊ツーリングを
今年はチャプターとして開催することとなりました。

天気予報どおり、当日はいいお天気になりました。
しかも、まだ5月なのに気温がなんと30度超え!
土曜日ですので大きい渋滞を覚悟でスタート。
東名の海老名SAまでが心配でした。
都内の首都高速をいかに抜けるかを出発直前の道路情報で判断し
常磐道→外環道→湾岸線→保土ヶ谷バイパス→横浜インター→
東名→海老名SAというルートを選択したところ、途中少しの渋滞は
あったもののうまく切り抜けて海老名SAには予定より20分も早く
着くことができました。ラッキーでした。これは幸先よい!

横浜ベイブリッジを渡ったところのシーンです。
dscf3515

海老名SAを出て小田原厚木道路へ。ここはスピード違反の取り締まりが厳しい
ことで有名です。
さっそく覆面に捕まっているところを横目で見ながら通過。
「やっぱりね・・・。」という感じでした。
我々は法定速度で走行中。
dscf35161

小田原厚木から箱根を目指すルートとして選んだのがターンパイク。
ここまで来るとさすがに空いてます。
でも、スピードの出し過ぎは禁物。
新緑の中を気分よく登って行きます。
ここを初めて走るメンバーもおり、感激しまくりでした。
dscf3519dscf3522

ダイナミックな登りの高速コーナーを堪能して大観山で休憩。
そして富士山をバックに記念撮影です。
20190525105120_p

この後は椿ラインを経由して伊豆スカイライン方面へ。
dscf35281dscf35291

伊豆スカイラインに入る手前のレストハウスで休憩&昼食。
お昼は夜の豪華な食事に備えて軽めに蕎麦やうどんとなりました。
20190525114234_p
20190525120527_p
20190525120405_p

昼食後の伊豆スカイラインです。
新緑と青い空、気持ち良く走りました。
dscf3530dscf3531

伊豆スカイラインを冷川インターで降りたあとは国道、県道を乗り継ぎ
一路西伊豆へ。
途中、道の駅天城越えで休憩。
ホント、暑いです!木陰は涼しい。
20190525141219_p20190525141229_p

これはループ橋を下り終えたところです。
dscf3537

まもなく着きます。西伊豆の海です。
dscf3542dscf3544

さあ、着きました。ここが小春荘です。
玄関前はハーレーでいっぱいです。
20190525154605_p

夕食の前に徒歩で行ける場所に露天風呂があると聞いて
出かけてみました。沢田公園露天風呂です。
ここは夕日が見える時間帯がベストですね。
20190525160713_p20190525163025_p20190525161512_p20190525163031_p

お風呂の後はお待ちかねの夕食タイムです。
聞いていた以上に豪華でボリュームある新鮮な海鮮料理の数々。
20190525174423_p220190525174426_p

宴会へと突入していきます。
20190525173534_p20190525174510_p20190525184933_p20190525185031_p
今日はいっぱい走りましたから、このあとほとんどのメンバーが10時前には
寝てしまいました。

一夜明けて。
朝食もすごいボリュームです。
20190526065030_p

小春荘の皆さん、お世話になりました。

さて、帰りましょう。
海沿いの道を選びました。
土肥の町を過ぎて旅人岬で休憩。
ここでも記念写真です。
20190526085529_p

皆さん何を見ているのでしょう?
20190526085614_p

あっ、観光船ですね。いい眺めです。
20190526085651_p

海沿いの県道17号は険しいルートでしたが、時折見える富士山が
見事でした。
dscf3550

伊豆の最後の休憩は、いちごプラザ。
暑さにたまらずお約束のソフトクリーム。
20190526103022_p

木陰なら涼しい。
20190526104154_p

伊豆縦貫道を走り新東名へ。
dscf3566

新東名からの富士山です。今回はたくさん富士山を見ることができました。
dscf3564

足柄SA、そして海老名SAで最後解散となりました。
トランプ大統領の来日で首都高速が通行止めになっていましたが
渋滞が始まる前に迂回して通り抜けたのでスイスイと帰途に着くことができました。
最後まで大渋滞には遭わずに済みラッキーでした。
ご参加の皆さん、お疲れ様でした。
無事故無違反での走行にご協力ありがとうございました。

ディレクター阪本

NEW OWNER 応援キャンペーン

Clip to Evernote LINEで送る

元号が平成から令和に変わり早くも2週間が経ちました。

新しい時代がスタートした訳ですが、このタイミングで何か新しいことチャレンジしている!!

という方はいらっしゃいますか。

H-Dcity柏店ではそういった方で、

ハーレーに乗るために大型免許にチャレンジしています!という方を5月限定で応援しちゃいます!!

詳細はこちらから↓↓↓

5/18()~5/31(金)

現在免許を取得中、もしくはこれから通う方、取得して間もない方で、期間中スポーツスターモデル(新車)をご成約頂いた方には、な、なんと…

HD純正ジェットヘルメット&グローブをプレゼント!

dsc_10091 dsc_10102

または、HD純正ETCをプレゼントいたします。

aaac1cc14295c0a561f1c3e168352a9c1952a51c1

 

また柏店では試乗車をご用意してお待ちしております!

「試乗してみたいけど大型免許をとったばかりで運転に不安があって…」という方はスタッフ同行の試乗も出来ますし、

公道が不安な方は柏店の広い駐車場を使って少し乗ってみるなんてことも出来ますので、是非お気軽にお問い合わせください。

※ヘルメット、グローブ、ジャケットは貸し出し可能ですのでお気軽にご来店下さいませ!

dsc_10021 dsc_10031 dsc_10041

dsc_10081

広大な敷地で思う存分ご試乗いただけますよ!!

 

また、既にご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、現在【PASSPORT TO FREEDOM】キャンペーンも大好評実施中です。

2019ptof1

詳細はこちら

今回のNEW OWNER応援キャンペーンですが、もちろんこの【PASSPORT TO FREEDOM】キャンペーとも併用可能となっておりまして、金額に直すと

最大15万円程もお得なキャンペーンとなっております!

さらに期間限定!超低金利ローンもご使用頂けます!

是非この絶好の機会に憧れのハーレーで走り出しましょう!!

 

最後に、人気車両のご案内です!

現在CITY GROUPではハーレー乗り皆さんの憧れ、CVOはFLTRXSE(レッドペッパー/マグネティックグレー)の在庫を持っております!

こちらの車両は全国的に売り切れ間近となっております!

pg68_cvo_cvo_street_glide_2019_515103_am_19gap_181261_v1_hdi1

残りわずかとなっておりますのでこのチャンスをお見逃し無く!!

気温も高くなり、今まさに絶好のバイクシーズンでございます!

期間中はぜひハーレーダビッドソンシティ柏店へ足をお運び下さいませ!!

皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。

柏店 Twitter


友だち追加数


【柏チャプター】5月度定例栃木・茨城カントリーロードツーリングレポート

開催日:5月12日(日)
天候:くもりのち晴れ
参加者:47台 54名
昼食場所:御前岩物産センター

予報に反して朝方はどんより曇り空。
気温も低めで肌寒さも感じました。
東北道の上河内サービスエリアにて。
e58f8be983a8e8a18ce3818d

今日の走りのテーマはカントリーロード。
個人的な解釈でいうと田舎道。信号が少ないのどかな山間の道を走ります。
東北道を降りて大田原から那珂川町方面へ。途中、道の駅「那須野与一の郷」で休憩。
その後、最初のカントリーロード国道461号を走ります。
461-1461-2461-3461-4

昼食場所の「御前岩物産センター」に到着。
台数が多い我々のために通りの向かい側の会社の敷地を臨時駐車場として
用意してくれておりました。大所帯にはありがたい計らいであります。
e5bea1e5898de5b2a9e588b0e79d80e5bea1e5898de5b2a9e9a790e8bb8ae5a0b4

さっそくテーブルごとに用意された食事をいただきまーす!
e9a39fe9a39f2e9a39f3e9a39f4e9a39f5e9a39f6e9a39f7e9a39f8e9a39f9e9a39f10

食事のあとでくつろぐメンバーの皆さん。
e5bea1e5898de3818fe381a4e5bea1e5898de3818fe381a41e5bea1e5898d2e5bea1e5898d3e5bea1e5898d4e5bea1e5898d51

いつもユニークな歓迎をしてくれる店長も加わって記念撮影です。
e99b86e59088

御前岩をあとにして、次の休憩場所は「道の駅みわ」。
e381bfe3828f1e381bfe3828f

このあとはふたつめのカントリーロード国道293号線~県道21号線です。
293-1293-2293-3293-4

最後の休憩場所「道の駅かつら」に着きました。
河川敷のキャンプ場も併設している人気のスポットです。
今日は比較的空いていたようですんなり47台が収まりました。
e3818be381a4e38289

快適な道が続いたからか、後ろのお嬢ちゃんは寝てましたね。
e69e97
かつらでのくつろぎタイム。
e3818be381a4e382894e3818be381a4e382891

そしてカントリーロードの最後はビーフライン。
名前の由来である牛さんはいませんでしたが・・・。
e38393e383bce383951e38393e383bce383952e38393e383bce383953e38393e383bce383954

ご参加の皆さん、どの道がよかったですか?
途中から晴れてお天気も上々でしたね。
このあとは友部ICから高速に乗り、友部SAで解散となりました。
時間は午後3時。予定していた時間通りです。
e58f8be983a82

ご参加の皆さん、お疲れ様でした。

6月度の定例は6月9日(日)の予定です。
内容が決まり次第ご連絡いたします。
5月25日(土)、26日(日)の西伊豆一泊ツーリングも
参加申し込み受付中です。よろしくお願いします。

ディレクター阪本

【ツーリングレポート】お台場ヒルトン肉ビュッフェ ナイトツーリング

Clip to Evernote LINEで送る

柏店 GW 第一弾 企画のナイトツーリングレポートです!

ヒルトン東京お台場で5月31日まで開催中のハーレーダビッドソン 肉ビュッフェ

30名のハーレーオーナー様と食べ尽くしてきました!!

e3839de382b9e382bfe383bc

dsc_09851

                   dsc_09844 dsc_0977 dsc_0978

e38386e383a9e382b9 e99b86e59088 e69c8de983a8e38195e38293

GWの渋滞を見込んで15時半に柏店を出発。

目的地まで約55キロ。

1時間半もかからず到着したお台場の夕暮れは

ワクワクなGWがスタートしそうな壮大な景色でした!

18時スタートのお食事まで自由行動。

true5b195e7a4ba1 e8bb8ae4b8a1efbc921

ホテル内のロビーや開催場所のレストラン前には

我らハーレーダビッドソンの展示車両が・・・

気分もMAXに! 

e5ba97e88897e5898d e38390e383bc

ウェルカムドリンクとサラダ・バケットがサービングされ

ローストビーフや48時間煮込まれたビーフシチュー・HDウィスキーを使用したステーキなどを堪能

e5ba97e58685 e382aae383bce38397e383b3e382ade38383e38381e383b3efbc92 e3818ae69699e79086 e69699e790861

ノンアルのボトルワインが入り盛り上がる18番テーブル

納車後、マスツーリング初参戦のN女史

久しぶりのご夫婦水入らずツーで参加のMご夫妻

ワンちゃんお留守番させる問題で参加を決めかねていたIご夫妻等々

e69dbee5b2a1e38195e38293 e4b8ade69d91e38195e38293 e983a1e58fb8e38195e38293 e5b2a9e6bea4e38195e38293

★赤いTool Boxには、カトラリーセット★

★★ランチョンマットもハーレーダビッドソン!★★

★★★ミニハンバーグにもB&SのピックがON★★★

e3818be381aae381a1e38283e382931 e4bbbbe4baba

もちろん、デザートと珈琲までコースの中に。

我ら永遠のアイドル、服部ねーさんもご満悦でした♪♪

e5a49ce699af

夕暮れ時から輝く夜景まで

ボリューミーなお料理と素敵な仲間と過ごした時間

★★★ ハーレーダビッドソンに乾杯 ★★★

e38390e383bce382ace383bc

ランチ&ディナーも開催中!

こちらも是非、行きたいものです=3

 

柏店ではゴールデンウィークセールも引き続き開催中です!!

皆様ぜひご来店くださいませ!

詳細はこちら

柏店 Twitter


友だち追加数


【柏チャプター】4月度定例 ほうとうツーリングレポート

開催日:4月21日(日)
天候:晴れ
参加者:22台 22名
行き先:河口湖 ほうとう不動東恋路店

先週開催予定でしたが、天候不良のため1週間延期したところ
参加者はなんと普段の半分以下。
しかし、天気は上々、人数は少なくてもツーリングは楽しみましょうと
参加者の皆さんはニコニコです。
出発前に最近納車されたメンバーさんのチャプターツーリングデビューを
祝って記念撮影です。おめでとうございまーす!
img_20190421_061607

柏チャプターは皆さんメンバー想いですよね。さすがです!

コースは常磐道、外環道、関越道、中央道という山梨方面へ向かう
定番ルートです。よくあるパターンですので途中は省略させいただきます。

今日のメインは「ほうとう不動東恋路店」でほうとうを食べること。
河口湖周辺に数件ある「ほうとう不動」の中でもこの東恋路店は
大人気のお店です。何といってこの店のデザインですね。
初めての人は「えっ、何これ?」「ここがほうとう屋?」ってなりますよね。
dscn3878

午前11時開店ですが、開店前から並んでいます。我々も10時30分には着いて
余裕で駐車スペースを確保。富士山がよく見えます。
dscn3877

時間になると「予約の方からどうぞ。」と言われ数十人並んでいる脇から一番に
店内に入れていただきました。何ともいえぬ優越感です。
店内はこんな感じです。300席もあるので並んでも余裕で入れます。
dscn3889dscn3888

一斉に熱々の鉄鍋に入ったほうとうが運ばれてきました。
じゃーん!
dscn3882

熱いので気を付けて食べてくださいね!
dscn3884dscn3881dscn3880dscn3879

美味しくいただきました。
お腹がいっぱいになったので外でゆっくり。
dscn3891dscn3890

では、記念撮影です。
dscn3872

食事の後は河口湖を周回。桜が見ごろです。
dscf3370dscf3367dscf3365dscf3363

走りながらの富士山もまたイイですね。
dscf3381

河口湖に別れを告げて行に通ったみさか道から中央道へ。
その前にコンビニ&給油休憩。
img_20190421_125227

談合坂SAには午後1時40分到着。
さすがにまだ混雑は軽めです。
img_20190421_133915

このあとも大きな渋滞に遭うこともなく順調に帰途に着くことができました。
いつもお手伝いいただいているサポートメンバーがいない中でも皆さんの協力のお陰で
無事にツーリングを終えることが出来ました。
ご参加の皆さん、お疲れ様でした。

次回、5月の定例は12日(日)を予定しております。
行き先等は近日中にお知らせいたします。

参加申し込み受付中
5月25日(土)、26日(日) 西伊豆一泊ツーリング

ディレクター阪本

【柏店】2Fラウンジの新サービスのご紹介!

日頃は柏店をご利用いただき誠にありがとうございます。
1月にリニューアルオープンし早や3カ月が経ちました。
同時に開設した2Fのラウンジには皆様が作業待ちなどの間に
ご利用いただけるサービスを少しずつ追加しております。
まずは、こちらFREE WiFiです。人が集まる場所では今や当たり前の
サービスになっておりますが柏店でも導入しました。
dscn3867

WiFiが使えるとなれば、次に必要なのが、そうです、スマホの充電器です。
iPhone用、Android用どちらもOKです。
dscn3858

そして、ゆったりくつろげるソファにテレビもあります。
dscn3863

ギターの弾ける方にはこんなモノもご用意しております。
ハーレー乗りは音楽好きも多いようですのでいかがですか1曲!
dscn3860

最後にチャプターメンバーさんにはツーリングの写真を展示中です。
ご自身が参加した写真はお名前を付けて置いてありますので、こちらからどうぞ。
dscn3861

まだまだ、皆様に楽しんでいただいたり、便利なものを展開していく予定ですので
何かご希望がありましたらスタッフまでお寄せください。

【柏店】ウエア担当の服部さん壮行会レポート

2008年の柏店オープン以来、ウエア部門を担当し多くのお客様から
愛された服部ねーさんが3月いっぱいでシティを卒業ということになりました。
昨日お客様を招いての壮行会を開催しましたので、その様子をご紹介します。

会場は、柏の葉キャンパスにあるファーマーズBBQ。
大きなテントの中でのBBQパーティーです。
e4bc9ae5a0b41e4b8ad1

別れを惜しむお客様とテーブルごとに記念撮影です。
e38386e383bce38396e383ab1e38386e383bce38396e383ab2e38386e383bce38396e383ab3e38386e383bce38396e383ab4e38386e383bce38396e383ab5e38386e383bce38396e383ab6

最後に服部ねーさんから皆様に感謝の気持ちを込めてご挨拶。
・・・が、しかし、涙が溢れてほとんど聞き取れず。
心優しきお客様から「頑張って!」と盛大な拍手と声援を受けてなんとか
ご挨拶を終えました。
e38182e38184e38195e381a41e5bf9ce68fb41

フィナーレーは全員で記念撮影です。
e99b86e59088

服部ねーさんの新たなステージへの旅立ちを応援していただきありがとうございます。
さらに、4月28日には「服部さんとラストラン」と称してこれでホントに最後の
イベントがあります。こちらも奮ってご参加ください。

柏店はこれからも気軽に足を運べる居心地のいいお店として皆様のハーレーライフを
サポートしてまいりますのでよろしくお願いいたします。

【柏チャプター】3月度定例三崎港ツーリングレポート

開催日:3月17日(日)
天候:晴れ時々曇り
参加者:38台 43名
行き先:三浦半島 三崎港

本来なら3月3日に開催する定例ツーリングでしたが、行き先を三崎港に
変更しての開催となりました。
天気予報では午後からにわか雨が高い確率で降るということでしたが
参加メンバーの日頃の行いが良いのか、帰りまでお天気は問題なく
どちらかと言えば絶好のツーリング日和となりました。

今日は少し遅めの午前7時20分、柏店をスタート。
e587bae799ba

国道16号から柏インターへ。、常磐道を都心方面へ進み、
首都高速に乗り湾岸線へと向かいます。
東京都心を一望できるこのコースは最高ですね!

第二集合場所の大黒パーキングに着きました。
(おおぐろパーキングと呼んでいる人もおりましたが・・・だいこくですよ。)
すっきりとした青空です。
e5a4a7e9bb92

ここで全員集まったところで出発です。
横横道路を経由して三崎港を目指します。
佐原インターで降りて一般道へ。
三浦海岸では市民マラソンをやってましたが渋滞は少しで助かりました。
e6b5b7e6b2bfe381843

後続と離れたのでコースをそれて小休止。
のどかな漁港です。
e5b08fe4bc91e6ada2

後続車が追いついてきたところで再スタート。
距離は短いのですが、海沿いのこのコースは眺めも最高。
あの坂を登るのだよ。
e6b5b7e6b2bfe381841

登って振り返るとこんな感じ。
e6b5b7e6b2bfe381842

海を眺めながらの道を楽しんで、着きました三崎港。
「うらり」という観光施設に団体で駐輪予約をしてあったので余裕で停められました。
昼食はお店がたくさんあるので各自お好きなお店で食べていただきます。

私とKさんはふたりで穴場のお店へ行きました。
ここです。三崎食堂。
魚市場の2階にあります。並んで入るお店と言われており、やっぱり並びました。
e4b889e5b48ee9a39fe5a082

私が注文したのはこちらの日替わり定食。
フライの盛りがハンパなかったです。もちろん味もグッド!
e383a9e383b3e383811

Kさんの日替わりはマグロのかまの塩焼きにお刺身。
これも美味そうでしたね。
e383a9e383b3e383812

ご馳走様でした。なるほどこれは並びますね。
どちらも1,500円とリーズナブルなお値段でした。

出発前に恒例の記念写真です。
「海に落ちないでくださいよぉー!ハイ、チーズ!!」
e99b86e59088

帰りも同じコースで帰ります。
三浦海岸の渋滞は少しあったものの、順調に通過して
横横道路に入り横須賀パーキングで休憩。
入ってくるシーンをパチリ。
e9ab98e9809f1e9ab98e9809f2e9ab98e9809f3e9ab98e9809f4

「お天気、大丈夫そうだね。」という感じで、
ここで皆さんのスナップショットです。
今日はトライクが5台も参加しております。豪華です!
e38388e383a9e382a4e382afe59bb2e381bfe58aa0e897a4e8bc9de99b84e59c8be4ba95e5b1b1e5b48ee381afe3818ce4bc8ae897a4e5a5b3e5ad90

解散場所は来るときに寄った大黒パーキングです。
天気予報は見事に外れてご覧の青空!
e5a4a7e9bb92e5b8b0e3828a

皆さん、お疲れ様でした。
穏やかな春のツーリングと海の幸を満喫できたでしょうか。

次回は4月14日(日) 山梨方面を予定しております。
詳しいプランが出来次第メンバー様にお知らせします。

ディレクター阪本