スタッフからのメッセージ

店長ブログ

rain,rain,rain。

本日はミスミエンジニアリングさんの油圧クラッチ用レバー(試作品)を試してみました。

試乗車の2014年FLHTCU TCと多田くんの2014年FLHTKSEに装着して試してみました。

img_0278_r

左はFLHTCU、右はFLHTKSEとの比較。

img_0291_r img_0297_r

指のかかる部分が手前に来ているので、手の小さい方や手前でコントロールしたい方にはお勧めです。

ちなみに自分も以前よりミスミさんのレバーを愛用しております。

img_0293_r img_0298_r

今回試したのが、ノーマルのFLHTCU、VPクラッチ入りFLHTK、VPクラッチ&ローラー入りFLHTK。

体感的には、

ノーマルのFLHTCU:繋がる位置が非常に近く、手の小さい方でも用意にコントロール出来ると思います。

ただ、かなり近い為、ちょっと離しただけで半クラッチの状態になります。

VPクラッチ入りFLHTK:クラッチ操作、重さ、繋がる位置、すべて良い感じでした。

VPクラッチ&ローラー入りFLHTK:VPクラッチにローラーを追加した感覚に近く、上記よりさらに良い

感じでした。

上記全てにおいて、しっかりクラッチも切れており、とっても使い易いレバーになっております。

ある程度製作しているようで、アルミ地であればすぐに出荷できるとの事でした。

CVOなどのメッキ使用は別途メッキ加工が必要な為、納期確認が必要との事でした。

ソフテイル用の油圧クラッチは現在検討中との事でした。

予価:アルミ地 15,120円  クローム 20,468円

img_0300_r

ご検討くださ~い。

 

FさんのTRI-GLIDE。

順調に進んでおります。

手前に倒して、良い感じです。

img_0316_r  img_0315_r  img_0314_r

 

Nさん雨の中、納車式。

おめでとうございま~す。

img_0313_r

 

サマーセール開催中。

低金利ローンあり、免許サポートあり、成約特典ありのお得なセール。

是非、この機会にご検討くださ~い。

https://www.hd-city.com/news/post62242

main_img01main01

 

6月パーツ&サービスキャンペーンやってます。

バッテリーとタイヤがお得です。

https://www.hd-city.com/news/post62091

img_0237_r

 

「 FXDB 」 – light tads version 。

Tadsプロデュースのライトカスタム、第二弾。

オーナー様、募集中でございます。

詳細はこちら⇒ https://www.hd-city.com/news/post53917

img_7728_r

 

 

今日の超余談。

この前の休みの日にY工場長より連絡があり、何事かと思ったら

以前欲しがっていたライトが売っていたとの事でわざわざ連絡を。

自分には苦手な事ですが、さらりやってしまうY工場長に乾杯。

この程よい加減を学びたいものです。

img_0305_r

西野

rainy season。

入梅しちゃいましたね・・・。

そんな本日はトライグライドに17”エイプを。

西東京チャプターボスのOさんより譲渡された17”エイプバーを、Fさんがトライグライドへ。

img_0269_r

手前に倒して付けるとの事ですが、どんな感じに仕上がるのか楽しみです。

img_0272_r

それにしても17”、長いです・・・。

 

SさんのFLTRXにPMWHEELが装着。

PMのVIRTUE、コントラストカット。

フロント21*3.5J、リア18*5.5J。

img_0263_r

素敵ホイールでございます。

img_0264_r  img_0265_r

 

ツーリングモデルの油圧クラッチオーナーに朗報。

ミスミエンジニアリングさんより遂に油圧クラッチ用のレバーが。

試作品の為、試乗車と多田CVOに装着して試してみます。

お楽しみに。

img_0275_r

 

6月パーツ&サービスキャンペーンやってます。

バッテリーとタイヤがお得です。

https://www.hd-city.com/news/post62091

img_0237_r

 

「 FXDB 」 – light tads version 。

Tadsプロデュースのライトカスタム、第二弾。

オーナー様、募集中でございます。

詳細はこちら⇒ https://www.hd-city.com/news/post53917

img_7728_r

 

今日の超余談。

昨日はお休みを頂いて話題の映画を観に。

話題になるだけの事はありますね~。

題名は恥ずかしくて言えませんが・・・。

西野

not visible。

あっつい日が続いてますね。

西東京カスタム・陸号機の部品が続々入荷中。

ですが、作業は当分出来そうにありません・・・。

今回もやりたい事を形にしてみようと思っておりま~す。

img_0258_r  img_0254_r

 

ドナドナ間近の伍号機。

モトガジェットで収まりました~。

あとは追加でオーダー頂いたカスタムを施してドナドナ。

img_0256_r

 

6月パーツ&サービスキャンペーンやってます。

バッテリーとタイヤがお得です。

https://www.hd-city.com/news/post62091

img_0237_r

 

「 FXDB 」 – light tads version 。

Tadsプロデュースのライトカスタム、第二弾。

オーナー様、募集中でございます。

詳細はこちら⇒ https://www.hd-city.com/news/post53917

img_7728_r

 

今日の超余談。

先日、健康診断で血~吸われて、視力検査では「見えてないですよね」って3回怒られました・・・。

見えてる気がしたんですけどね。

こんな日は、ビールですね。

ちゃんちゃん。

西野

copy & paste。

早くも5月も終了して、6月に突入でございます。

6月はパーツ部門とサービス部門よりお得なキャンペーンのご案内。

期間は6月1日(日)~6月30日(月)まで。

 

①モデル別バッテリーキャンペーン!

img_0224_r

お乗りのハーレーのバッテリー、調子如何でしょうか?

各店店頭にて電圧とCCA(コールドクランキングアンペア)を簡単に測定出来ますので、

「最近バッテリーの調子が・・・?」などありましたらこの機会にご検討ください。

部品代 + 取り付け工賃をキャンペーン価格にて

97年以降のツーリングモデル用 27,000円(税込)

97年~03年のXL、97年以降のダイナ、ソフテイル、07年以降のVRSC 21,600円(税込)

04年以降のXL、09年~13年のXR 19,500円(税込)

02年~06年のVRSC、07年のVRSCR 19,500円(税込)

 

②タイヤキャンペーン

img_0237_r

 ツーリング前にタイヤの具合如何でしょうか?

メーカーでは製造から3年で出荷をしなくするそうです。

タイヤの溝が残っていても、年数やひび割れなどしているようであれば交換をお勧めします。

タイヤの状況など、ご不明な点がありましたらご相談ください。

下記タイヤメーカーの定価より20%オフさせて頂きます。

DUNLOP、PIRELLI、METZELER、MICHELIN、AVON、BRIDGESTONE、IRC

お勧めはMICHELINのCOMMANDER2になります。

 

たとえば2014yFLHTCUの場合。

純正DUNLOPの場合

FRONT D408F 130/80B17 65H 30.200円 + 工賃 10,800円 = 合計 41,000円

REAR D407 180/65B16 81H 36,400円 + 工賃 16,200円 = 合計 52,600円

をキャンペーン価格にすると、

フロントが34,960円、リアが45,320円になります。

 

お勧めMICHELINの場合

FRONT COMMANDER2 130/80B17 65H 23,000円 + 工賃 10,800円 = 合計 33,800円

REAR COMMANDER2 180/65B16 81H 27,380円 + 工賃 16,200円 = 合計 43,580円

をキャンペーン価格にすると、

フロントが29,200円、リアが38,104円になります。

 

さらに、さらに、各店ごとに独自企画もあります!

西東京店はTrue-Track、川越店はハイカム、中野店はLEDヘッドライト、柏店はバックギアとなります。

詳しくは各店のブログを覗いてみてください。

 

ご検討くださいませ~。

 

NさんのFLH。

16”エイプバーの取り付け。

良い感じでございます。

img_0241_r

 

柏店WさんよりUSツーリングのお土産。

ありがとうございます。

店内の装飾に使わせて頂きます。

img_0216_r

 

川越店S店長よりUSツーリングのお土産。

ありがとうございま~す。

img_0218_r

 

CITY各店にて見積特典として、クラブハーレー最新号をプレゼント中。

新車、中古車、ど~んと展示中。

https://www.hd-city.com/news/post61843

img_0209_r

 

「 FXDB 」 – light tads version 。

Tadsプロデュースのライトカスタム、第二弾。

オーナー様、募集中でございます。

詳細はこちら⇒ https://www.hd-city.com/news/post53917

img_7728_r

 

「 西東京カスタム・伍号機。 」

気軽にロングツーリングに行ける、カッチョいい「SPORTS BOBBER」の提案。

ドナドナまであと数日。

詳細はこちら⇒ https://www.hd-city.com/news/post52577

img_0163_r

 

西東京カスタム・陸号機の件。

本日TMガレージさんとの打ち合わせも完了。

素敵でエイプなボバーが出来そうです。

お楽しみに。

img_0238_r

 

今日の超余談。

先日は美味しいビールを飲みながら、美味しいハンバーグを頂いて、金井くんが向かいっ側に居ました。

その後、それぞれ夜の街に消えて行きました~。

自分は気が付いたら、ビール片手に、千鳥足で歩いてました・・・。

西野

an encounter。

またまたお久しぶりになってしまいまして・・・。

本日は西東京カスタム伍号機が素敵なオーナーHさんに出会えた事のご報告でございます。

Hさんとお話をしていると、色々な事が重なった結果として購入に至った事を強く感じました~。

本当に惚れこんで頂いた姿を見て、考え深かったです。

やっぱり出会いなんですね。

早急に仕上げて、6月の上旬にはドナドナ予定。

Hさん、ちょっとだけお待ちください。

img_0206_r

ここで止まる訳には行きませんので、陸号機を平行して企画中。

最後の110thモデルが出来そうです。

img_0212_r

方向性も決まったので、恒例のTMガレージさんと打ち合わせをしようと思います。

やっぱりカスタム車は楽しいです。

 

CITY各店にて見積特典として、クラブハーレー最新号をプレゼント中。

新車、中古車、ど~んと展示中。

https://www.hd-city.com/news/post61843

img_0209_r

 

興奮状態なMさんの納車写真。

ハーレーライフ、楽しんでくださ~い。

file0012_r

 

「 FXDB 」 – light tads version 。

Tadsプロデュースのライトカスタム、第二弾。

オーナー様、募集中でございます。

詳細はこちら⇒ https://www.hd-city.com/news/post53917

img_7728_r

 

今日の超余談。

本日は入社していっぱい、いっぱいな金井くんの歓迎会。

心優しき山本工場長の幹事の下、田無のハンバーグ屋さんにて。

後輩Tさんに誘惑されないように気をつけま~す。

明日は加圧で、6/2は健康診断。

加圧を始めて丸2年、楽しみです。

西野

position change。

本日はSさんのFXDB。

今回はポジションと見た目のカスタム。

ポジションとしては、プルバックのハンドルバー。

このハンドルであれば、ワイヤー類はそのままで装着出来ました。

見た目カスタムは、ウインカーとテールライト。

ブラックのブレットウインカーを前後に装着して、ナンバーとテールライトはサイド移設。

良い感じです。

img_0153_r

FXDBのエイプバーをプルバックバーに変更する事で、良い雰囲気に。

グリップはポッシュさんのバレルタイプに変更。

img_0154_r  img_0155_r

前から見ても、良い感じです。

img_0156_r  img_0157_r

西東京一小柄な内山くんが跨っても、肘が曲がっていて、良いポジション。

img_0160_r

Sさん、これでポジションは改善されたのではないでしょうか?

 

ゴールデンウィーク間に合った納車のTさん。

嬉しさを、恥ずかしさでモニョモニョしてました。

img_0150_r  img_0151_r

ただ、この後実家のある山形へ行ってしまうぐらいワイルドな方でした~。

img_0152_r

Tさん、もう到着しましたかね?

 

IさんのFLHR10年物。

屋根付き、ボディーカバーでしたが、月日が長すぎたようです。

この状態がどこまで綺麗になるか楽しみです。

img_0158_r  img_0161_r

 

西東京カスタム初号機、販売中。

初代オーナーのSさんによりエンジンガードやシーシーバーなど追加カスタムがされた初号機。

かなりお得な価格にて販売中でございます。

img_0165_r

 

毎年恒例の田無自動車教習所での試乗会のご案内です。

普通二輪でも乗れます。

免許が無くても、体験して頂けます。

詳しくは ⇒ https://www.hd-city.com/news/post61163

flash

 

毎年恒例のブルースカイへブンのチケット販売中です。

皆さん一緒にお買い物して、キャンプして、バーベキューして、お酒を浴びましょう。

詳しくは ⇒ https://www.hd-city.com/news/post60762

img_9849_r

 

「 FXDB 」 – light tads version 。

Tadsプロデュースのライトカスタム、第二弾。

オーナー様、募集中でございます。

詳細はこちら⇒ https://www.hd-city.com/news/post53917

img_7728_r

 

「 西東京カスタム・伍号機。 」

気軽にロングツーリングに行ける、カッチョいい「SPORTS BOBBER」の提案。

オーナー様、募集中でございます。

詳細はこちら⇒ https://www.hd-city.com/news/post52577

img_0163_r

 

今日の超余談。

さ~、ビールが飲めるのか?飲めないのか?

西野

end of project。

遂に、遂に、遂に、お約束通りUさんのFXSBを納車する事が出来ました~。

ご契約頂いてから部品手配も含め約3ヶ月、この1~2週間がもっとも緊張の日々でした・・・。

作業をするのは山本くんであり、ご協力頂いた業者さんなのですが、緊張を紛らわせる為、

周りでワサワサ、ガサガサ、ゴソゴソと。

さぞや、邪魔だった事でしょう。

そして念願の納車日。

整備を担当した山本くんより説明。

真剣な顔のUさんと、完成した車両を見てニンマリのUさん。

img_0044_r  img_0045_r  img_0048_r

そして恒例の点火式からの記念撮影。

まずはUさんソロで。

img_0051_r

そしてお仲間の方々とパチリ。

img_0052_r

そして僕達も一緒にパチリ。

img_0055_r

良い写真です。

そして友人であり幼馴染のWさんよりプレゼント!

ガーディアンベル。

これで、UさんとFXSBは守られる事でしょう。

img_0057_r  img_0059_r

そんなこんなで納車式終了~。

img_0082_r

Tさん幹事で納車ツーリングへ。

ピンボケしちゃいましたが、WさんとUさんのこの笑顔。

本当に素敵な仕事をさせて頂いていると実感します。

img_0084_r

それにしてもUさん似合ってます。

img_0087_r  img_0089_r  img_0101_r

そして出発。

どの車両も西東京が関わらせて頂いた素敵な車両ばかり。

TさんのFLSTF、WさんのFXSBSE、FさんのFLSTF。

img_0105_r  img_0113_r  img_0120_r

そしてこの日よりUさんのFXSBが仲間入り。

Uさん笑顔で出発。

img_0124_r

走り去るこの写真が今回のベストショットではないかと思います。

Uさんの用に製作したので当たり前な事ですが、すごく似合ってました。

img_0133_r

そして写真を沢山撮って頂いたUさん奥様チームもお帰りに。

素敵な奥様、トールバイクなる足の全然届かないジテンコを製作中なんです。

納車されたら見せて頂くお約束も取り付けました。

そして、そして、山本くんも綺麗なお辞儀でお見送り。

img_0143_r

緊張の日々でしたが、完成して、納車して、喜んで貰えると、本当に救われます。

今後もカスタム頑張りますので、宜しくお願い致しま~す。

 

毎年恒例の田無自動車教習所での試乗会のご案内です。

普通二輪でも乗れます。

免許が無くても、体験して頂けます。

詳しくは ⇒ https://www.hd-city.com/news/post61163

flash

 

毎年恒例のブルースカイへブンのチケット販売中です。

皆さん一緒にお買い物して、キャンプして、バーベキューして、お酒を浴びましょう。

詳しくは ⇒ https://www.hd-city.com/news/post60762

img_9849_r

 

油圧クラッチレバー用ローラー、好評販売中。

在庫が大量に入荷しましたので、ご検討ください。

装着した方の満足度、100%のお勧めパーツです。

https://www.hd-city.com/message/post60988

2011年のFLHTCUSE6には一番右のローラーが入っていた為、装着出来ませんでした・・・。

年式、車種によりご相談ください。

左:14年ノーマル 真中:VPローラー 右:11年ノーマル

img_9896_r

 

「 FXDB 」 – light tads version 。

Tadsプロデュースのライトカスタム、第二弾。

オーナー様、募集中でございます。

詳細はこちら⇒ https://www.hd-city.com/news/post53917

img_7728_r

 

「 西東京カスタム・伍号機。 」

気軽にロングツーリングに行ける、カッチョいい「SPORTS BOBBER」の提案。

オーナー様、募集中でございます。

詳細はこちら⇒ https://www.hd-city.com/news/post52577

img_8796_r

 

今日の超余談。

本日は色々な事が一段落したので、多田さんとビールを浴びます。

余計な出費が無い事を祈ります・・・。

明日は加圧、頑張ろ~。

西野

subsequently。

本日はUさんのFXSBカスタム状況です。

まずはナンバーサイドマウントの位置決めから。

img_9730_r

テールライトはポッシュさんのクラシックテールライトのブラックをチョイス。

車検対応も含め、なるべく内側に装着しようと、山本くんと打ち合わせをしました。

img_9736_r  img_9737_r  img_9738_r

位置と方向性も決まったので早速溶接加工。

img_9728_r  img_9729_r

アクスルナットが内側に入り込んでいる為、まずは受けとなるスリーブを製作。

img_9742_r  img_9743_r

その後、丸棒を溶接して出来上がり。

img_9762_r  img_9763_r  img_9764_r

上からの画像ですが、如何に内側に入っているかが分かると思います。

img_9766_r  img_9767_r

途中でリアキャリパーの取り付け。

ホイールのデザインに合わせて、コントラストカットをチョイス。

素敵です。

img_9769_r  img_9768_r

そしてステーを艶消し塗装。

img_9770_r  img_9771_r

テールランプも付いて、サイドマウント完成です。

img_9777_r  img_9778_r

お次は待ちに待ったインナープライマリースペーサー。

結局、リベラプリモでは部品が出ず、同梱品を見本に厚いものを製作。

バッチリな仕上がりです。

img_9779_r

そして、ホットドックさんで製作して頂いたドアとステップを装着してドライブ系は完成です。

img_9788_r

そしてメーターも到着。

今回のプレートはなるべくシンプルにし、文字に拘りました。

イメージ通りの仕上がりで、プレートもノーマルより艶のある仕上げにしてもらいました。

img_9781_r1

そして待望のハンドル周りの仮組み。

img_9872_r

パフォーマンスマシンのキャンバス用スイッチハウジングの初お目見え。

グリップはMerc。

img_9873_r  img_9874_r  img_9875_r

ここでUさんよりご相談があり、ハンドルの段差部分が見えていて気になると。

確かに、溶接跡が丸見えで見栄えが悪いので山本くんと緊急ミーティング。

アルミを削って、溶接部分を隠すスリーブを製作する事に。

左が二段に加工したスリーブ、右がさらにエンド部分をテーパー加工したスリーブ。

img_9877_r  img_9879_r

左が問題の溶接跡、右が装着した状態。

これを更に、レバーのブラケット部分に合わせて切削加工。

img_9881_r  img_9880_r

メッキ屋さんにもご協力頂き、納車に間に合う予定で仕上がってくる事になりました。

外装も仕上がって来たので、近日中にさらに完成に近づいたFXSBをご紹介します。

 

多田さんゴリ押しパーツのご紹介です。

今回はTRUE-TRACKなる商品。

ご用意したのは、2009y-2014y TOURING-model用でございます。

ツアラーブレスはフレームの下側で左右のフレームを繋ぐ事で車体の剛性を上げる商品でしたが、

こちらは車両の後方で、オイルパンとフレームを繋ぐ事で、後方のラバーマウントの横方向の捩れを

抑える部品になります。

多田さん曰く、両方装着すると凄いそうです。

体感的には、多田までお問い合わせください。

部品で、70,000円になります。

その他の車種用もありますので、気になる方はご相談ください。

img_9888_r

更に最近こちらも押しているそうで、

アルマイト加工。

TRUE-TRACKは、+12,960円で変更できます。

ツアラーブレスは、+10,800円で変更できます。

img_9890_r

是非、ご検討ください。

 

新車のFLHTKSEを購入した多田さんのカスタム意欲が止まりません。

今回はインナーフェアリングのエアーダクト部分です。

FLHXやFLHTCUではインナーフェアリングもエアーダクトも同じ仕上げなのですが、

FLHTKやFLHTKSEはインナーフェアリングはペイントされているのですが、

エアーダクト部分のみ素材感が丸出しなのです。

そこに目をつけた多田さん、塗っちゃいました。

色によって費用が異なる為、気になる方は多田まで。

雨の日も、風の日も、通勤に使っているので、いつでも実物をご覧頂けます。

img_9772_r  img_9776_r

 

毎年恒例のブルースカイへブンのチケット販売中です。

皆さん一緒にお買い物して、キャンプして、バーベキューして、お酒を浴びましょう。

詳しくは ⇒ https://www.hd-city.com/news/post60762

img_9849_r

 

油圧クラッチレバー用ローラー、好評販売中。

在庫が大量に入荷しましたので、ご検討ください。

https://www.hd-city.com/message/post60988

img_9784_r1  img_9790_r1

 

「 FXDB 」 – light tads version 。

Tadsプロデュースのライトカスタム、第二弾。

オーナー様、募集中でございます。

詳細はこちら⇒ https://www.hd-city.com/news/post53917

img_7728_r

 

「 西東京カスタム・伍号機。 」

気軽にロングツーリングに行ける、カッチョいい「SPORTS BOBBER」の提案。

オーナー様、募集中でございます。

詳細はこちら⇒ https://www.hd-city.com/news/post52577

img_8796_r

after that。

昨日のローラーを西東京店のCVO乗り多田さんが食いつきました!

営業終了後にシコシコ、カリカリ、コリコリと。

コロコロなローラーの付いたレバーと、つぶらな瞳の多田さん

img_9790_r

レバーに付いているローラーを取り外し、

プラスチックカバーを取り外し、

img_9792_r  img_9793_r

左がノーマルのローラーです。

右が新たに組み付けるローラーです。

約1.5mmの違いでございました。

img_9795_r  img_9796_r

プラスチックカバーを組み付け、

レバーにはめ込み、

img_9797_r  img_9798_r  img_9800_r

車両に装着して完成。

早速、ニギニギ、クニクニ、モミモミ。

img_9802_r  img_9803_r  img_9804_r

さて体感的には如何な物か?

目を閉じて、身体で感じる準備をする多田さん。

img_9809_r

そして~。

おっ!

img_9817_r

この表情でご理解頂ければと思います。

2001年以降の純正油圧クラッチモデル、かつVPクラッチ装着車両に対応しております。

取り付け工賃込みで、3,240円になります。

 

KさんのFXSが更に進化中。

ミッドコントロール化、リアフェンダー交換、シート製作と来て遂に2度目のハンドル交換。

今回のチョイスはRSDのPROSTEP HANDLEBAR 6.5″ – Contrast Cutを。

この辺りを選んでくる所が流石です。

高さもそんなに高くないのでいい感じでございます。

img_9746_r  img_9748_r

img_9749_r  img_9754_r  img_9756_r

ライザーもRSDのNOSTALGIA 4 BOLT RISER – Black Opsを。

すっきりとした仕上がりになります。

トップブリッジはキジマ製を使用してメーターはサイドに移設。

img_9750_r  img_9752_r

ハンドルのデザインに合わせて、ブレーキラインもクロームとブラックに。

ライザーボルトはウレタンのフラッシュマウントに変更する事で綺麗で、すっきり。

img_9751_r  img_9753_r

一番悩まされたメーターはジョーカーマシンの39mm用を加工して装着。

思ったよりちゃんと見えて、かつ目立ちません。

img_9747_r  img_9759_r

Kさん、次はどこやりましょう?

 

UさんのFXSB、順調に進んでます。

メーターパネルの製作、こんな感じで仕上がってきました~。

いい感じでございます。

img_9781_r

 

毎年恒例のブルースカイへブンのチケット販売中です。

皆さん一緒にお買い物して、キャンプして、バーベキューして、お酒を浴びましょう。

詳しくは ⇒ https://www.hd-city.com/news/post60762

img_9849_r

 

「 FXDB 」 – light tads version 。

Tadsプロデュースのライトカスタム、第二弾。

オーナー様、募集中でございます。

詳細はこちら⇒ https://www.hd-city.com/news/post53917

img_7728_r

 

「 西東京カスタム・伍号機。 」

気軽にロングツーリングに行ける、カッチョいい「SPORTS BOBBER」の提案。

オーナー様、募集中でございます。

詳細はこちら⇒ https://www.hd-city.com/news/post52577

img_8796_r

 

今日の超余談。

今日は寒いですね。

どうか週末は晴れますように。

西野

a little difference。

お久しぶりになります。

本日は新商品で、ツーリングモデルの油圧クラッチのオーナー様に朗報をお届け。

2014年よりツーリングモデルはFLHRCを除く全ての車両が油圧クラッチとなりました。

そして皆さんが揃って言われるのがクラッチの重さ・・・。

ワイヤークラッチと違い、油圧クラッチは引き始めから一定の圧力がかかる為、レバーの引き始めから

重さを感じます。

それはVPクラッチを入れて頂く事で、緩和はされますが、やはり重い。

そこで出たのが下記のローラー。

油圧クラッチのレバーにはこの大きい方のローラーが装着されてます。

それを小さい方に変えるだけで、引き始めに遊びができて、体感的に大分軽くなります。

しかも、VPクラッチを装着するとクラッチの繋がる位置が遠くなってしまうのですが、このローラー

に交換する事で、近くなります。

本日MさんのFLSTNSEに装着してみましたが、Mさんも、自分も、取り付けをした山本もビックリ。

これはお勧めです。

img_9784_r  img_9785_r  img_9787_r

部品代と工賃込みで、3,240円になります。

是非、是非、ご検討くださいませ。

 

SさんのFLTRのその後。

1999年モデルから2005年モデルまでの問題箇所。

チェーンテンショナー!

今回はその部分の修理。

しかもチェーンテンショナー破損の為、オイルポンプまで破損・・・。

金額を調べた所、スクリーミンイーグルから出ているアップグレードキットが断然お得。

現行モデル同様の油圧タイプのテンショナーに変更する事で不安も解消されて、かつビレットの

サポートプレートに替わり、オイルポンプも供給力が23%、排出性能が50%向上しちゃいます。

まずは油圧タイプのチェーンテンショナー。

これであれば、以前のように5万kmから10万kmでビクビクする必要はありません。

img_9624_r1  img_9625_r1

こちらは左がノーマルのサポートプレート。

右がカッチョいいビレットのサポートプレート。

img_9627_r1  img_9628_r1

新しいオイルポンプにもスクリーミンイーグルロゴが。

img_9630_r1  img_9631_r1

そんな素敵なパーツ達を組み付け。

img_9632_r1

まず関心したのが、1999年より使われ壊れる為改善されたカムのボールベアリング。

こいつが無事に残ってました。

今回は勿論、ローラーベアリングに変更です。

img_9633_r1  img_9634_r1  img_9636_r1

新しいカムサポートプレートに装着されたカムと油圧チェーンテンショナー。

img_9638_r1

img_9639_r1  img_9640_r1

そして装着。

ここでトラブル発生・・・。

1999年のみシムの形状が違う事が発覚。

純正は生産中止・・・。

社外で何とかあったのですが、本国発注との事で、Sさんには申し訳ないのですが、もう少しお預かり

となりました。

img_9645_r

 

「 FXDB 」 – light tads version 。

Tadsプロデュースのライトカスタム、第二弾。

オーナー様、募集中でございます。

詳細はこちら⇒ https://www.hd-city.com/news/post53917

img_7728_r

 

「 西東京カスタム・伍号機。 」

気軽にロングツーリングに行ける、カッチョいい「SPORTS BOBBER」の提案。

オーナー様、募集中でございます。

詳細はこちら⇒ https://www.hd-city.com/news/post52577

img_8796_r

 

今日の超余談。

最近、ムキムキになってきた気がします。

西野